2020年09月15日

プランターの唐辛子で醤油漬け。



最近、園芸ブログのようになっていますが……
秋の訪れを感じるこの頃、ますます園芸熱は盛り上がってますよ。


真夏の暑い時期に水まきを一日2回に増やしてから
順調に育ち続けている韓国唐辛子。

無事に収穫!

409946B7-2B1B-4518-AD2F-770996E9E807.jpg

本当は赤くしてから食べる種類らしいのですが
青いときの瑞々しいはじけるような辛さが好きで、
ほとんど青いままで食べています。

それを醤油漬けに。

EAF1774F-22B0-4278-9FD1-42B6E419F098.jpg

とりあえず、醤油3:みりん1に漬けてみました。
韓国食材屋で売られている「青唐辛子の醤油漬け」の原材料表を見ると
「いりこだし」など、何かしらのだしが加えられているようですが
すきっとした植物性のみの味を楽しむべく、醤油みりんのみで。



CSに入っている韓国チャンネル「KBSワールド」で放送されている
『韓国人の食卓』という番組が大好きです。

0F424C95-1169-4C0A-AAF2-E7715317CC77.jpg


おじさま俳優がナビゲーターとして韓国のあちこちの地方を訪ね
韓国の食文化や人の暮らしを探るという番組。
おばあさんおじいさんが語る、廃れつつある独自の食文化だったり
その地域特有の食材を囲む人々の暮らし方を垣間見ることができる
素晴らしいドキュメンタリーなのです。

にんにくをゴロゴロと炊き込んだごはんとか、
とにかく大量の唐辛子を投入する鍋料理だとか、
力強い食べ方に驚き感動する反面、
とうもろこしを潰して濾した液を甘みとしてコチュジャンを作ったり
古漬けキムチにつぶした豆腐と蒸し鶏を巻いてバター焼きにし、みそソースを添えるなど
発酵食品を重ね合わせて作る繊細な料理の数々にも毎回驚かされます。


その番組内で先日登場したのが唐辛子の塩漬け。
その日のテーマは「とうもろこし」だったので、あくまでも唐辛子は脇役なのだけれど
あまりの存在感に目が釘付けに。

259B4F2F-2104-4B98-A19F-82C03AB82802.jpg


このとうもろこし農家さんのおうちでは、この唐辛子を刻み、
さやから外したとうもろこしと一緒に餃子に包み込むのだそうです。

E421E988-9D3C-4189-BB5B-344215C71E32.jpg

C8024C42-FEE5-4148-A71D-C228EB430541.jpg


・・・美味しそう! 

真似したい!

唐辛子の塩漬け、作ってみたい!!


BCFBDC59-40B4-4DCE-97AE-1564B382D7B8.jpg

この写真からすると、うちで育てているのとは種類が違う
かなり大型の唐辛子のようですが、いいの。
塩漬け唐辛子、試してみます。

次回の収穫、楽しみだな。



今年は唐辛子の隣で栽培しているせいか(?)
ししとうが、みな、辛く育ちます。


1EB98F8D-3CDD-4C7E-A6FB-FB97B5D84BE4.jpg


どうせなら、と赤くなるまで放置。
唐辛子に近づくのではないかと楽しみにしています。
こちらも醤油漬けとか塩漬けにして、唐辛子と同じようにして食べようと計画中。



「唐辛子のカプサイシンはストレスを軽減する」

と別の番組に出てきました。

学生時代、レポートの締め切りやテストが近づくと
当時大好きだったチリトマトヌードルそのままでは物足りなくなり、
これでもか! 
とタバスコを追加し、痺れるような味にして食べていたなあ、と思い出します。

「これでもか」がどれくらいかというと、タバスコの小瓶1/4〜1/5本くらい。
いま思うとめちゃくちゃな量ですが、
これだけ辛いと、かなりすっきり! 
確かにストレスは軽減していたような気がします。
辛いもの好きなら、試してみる価値ありですよ。



トマト味に唐辛子を加える料理はよくありますが
クリーム味に唐辛子も、実はよく合います。

クラムチャウダーやクリームシチューにタバスコを。
カップヌードルなら、シーフードヌードルにタバスコもめっちゃ合います。

クリーム味のスープが美味しくなる秋に、ぜひいちど試してみてくださいね!


40DE44D7-6952-4A70-8334-413796C92E8B.jpg

以前ブータン料理屋さんで食べた、唐辛子のチーズ煮も美味しかった!








posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 庭しごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月29日

植えてよかった! わが家の新定番エゴマ。


今年、初めて植えてみたエゴマ。
種まきが遅かったので、ようやく食べごろに。


2D73E119-13C6-4990-8317-65C709F98426.jpg


韓国のドラマや食の番組などを見ていると、
焼いた肉でも辛い味付けしたタコでも
とにかく葉っぱに包む包む!
めちゃくちゃ美味しそうです。

その葉っぱが、エゴマ。

B86D8DD3-9FCC-44AF-87BC-839735888E5D.jpg








ある農業系サイトによると、

「ペリラケトンという香り成分が独特なため日本ではあまり食用とされない」

とありましたが、このプシュッと弾けだす独特な香りが
ハマるとたまらん! 
パクチー的な魔力があります。



71B729CA-698F-4C39-BD7C-C8BEEC6263A9.jpg


肉味噌を添えても、おいしい。
思わず昼酒始めちゃいました。


20850029-EDA8-4032-803B-474E53688F88.jpg


スーパーでも買えますが、
庭で育ったものでツマミができるっていうのは
なんともいえない満足感。

お酒も10倍美味しくなります。




実は8月前半にはあまりの暑さで元気がなくなり
「もうダメだわ」
と諦めかけてたのですが、
試しに水やりを朝夕2回に増やしたらテキメンに元気に!


BE160483-00F5-4239-896A-3599C532742E.jpg

1EE00159-B48C-4C48-902E-604E21ED8863.jpg

ゴーヤも青唐辛子も
あらためて実がたくさんつき始めました。
(写真ではわかりづらいですが……)


水はやっぱりすごい。生命の源ですね。
わたしもちゃんと水飲まなくちゃ。



来年も絶対に種まこう。
願わくは、来年は
うまくこぼれ種から生えてくれないかなあ、と
楽しみにしているのですけれど。

posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 庭しごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月27日

韓国の青唐辛子が育ってきた。



5月に植えた韓国唐辛子の苗。

95CD8CA4-2270-4AD7-8CBA-94D390522703.jpg


順調に大きくなり

9DFF0B3B-88F5-4B04-BC82-49593D37705A.jpg

294D1987-CA76-443D-A0D4-C432BE7701DF.jpg

毎日のように実をつけてくれるように。
(小さいほうは、ししとうです)

C689626F-3C3E-4315-9789-A30813768683.jpg


サムギョプサルに包んだり。

6645857A-2A78-4DF5-8200-B2BA6B9B8309.jpg


切ってそのまま、冷麺にも。

F4615389-B2F1-41B9-B6CC-4DD035A0A22C.jpg



美味しい。
本当に、美味しい。

うちは子どもたちまで含めて、かなりの辛いもの党なので
爽やかな辛味を楽しんでます。


どんどん収穫できる分は、薄切りにして冷凍庫に。
これで冬でも楽しめそうです。
溜め込み魔だから、冷凍庫を開けるたびにこの袋が見えてニヤニヤしちゃいます。

BD487C5E-80D0-49F1-A13B-EF64E52FA6B8.jpg

醤油漬けも作りたいな。




えごまも(虫食いはだいぶあるものの)順調に成長中。

843BDE95-D079-4EB7-A71F-658638DC58B4.jpg


間引き菜は、ちょっと小鉢にしたりして。
しそとはまた違う、クセの強い爽やかな風味がたまりません。

CAF3D31B-BB6B-4A10-AFFA-BCA4BF829AF3.jpg


今年の夏は、まだまだ楽しめそうです!
嬉しい嬉しい。





posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 庭しごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月12日

どくだみが好き。



梅雨入りの時期ですね。

庭のどくだみも盛りを超えてしまいました。


どくだみは根っこからどんどんどんどん、庭中に広がってしまう困ったヤツだけど、
花はとっても可愛くて、大好きです。

毎年5月から、6月の梅雨に入るくらいの時期には、
花もとっても可愛くて、葉もみずみずしくて綺麗で。
毎日のように摘んで、トイレや室内に飾っています。

少し葉が枯れてきたら、最後にはニオイ取り用に冷蔵庫に入れたり、
元気があるときには、葉を摘んで洗ってお茶用に乾かしたり。


そろそろ綺麗な時期も終わりかな。


6F6319C8-1BA3-46FF-ACDE-03F47B7AC00C.jpg


名残を楽しもうと、長持ちするように根っこごと活けてみました。

posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 庭しごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月02日

今年のゴーヤも終わりかけ。



プランターの収穫もそろそろ終わり。

株も少しずつ元気がなくなり、
実る野菜も小さくなってきました。
まだまだ暑い日が続きますが、
季節は秋になったんだなあと植物に教えられます。


AE14D884-7484-4DA3-84E4-E0DAF72E16A0.jpg


ゴーヤにミニトマト、福耳唐辛子、
韓国の唐辛子2種。
この夏はほとんどほったらかしだったのですが
よく育ってくれました。

唐辛子はどうしても好きで
毎年なにかしらの苗を植えてしまいます。
今年は韓国料理に興味を持っている娘のために、韓国唐辛子を2種類。
本当は赤と緑の唐辛子なのですが、
収穫どきを逃してしまい、すべて赤い唐辛子になってしまいました。

8944C6D2-BF03-409F-9D19-77CEEF54AEF3.jpg


ゴーヤは今年はラティスを広げて8本植えたので、
いまになって、小さな実がまだまだついています。


837AA280-D9D6-4FE4-804F-37379DAB7E43.jpg

478A3328-2E06-4F12-B7AE-B0CFFF4792ED.jpg


小さいものは、ぬか床に。



黄色くしてしまったものは、
来年に向けての種とり用に。

AE328B0F-8DA1-4139-A440-07CC0128A06C.jpg

ちなみに、今年のゴーヤは
農家さんから届いたゴーヤからとった種から育てました。


少し涼しい日に、トマトもそろそろたたんで夏じまいをしなくては。


子どもが少しずつ大きくなってから
余裕ができたのか、子どもに手がかからなくなって寂しくなったのか
園芸おばさんぶりが加速しています。

5年前の様子。
http://tauchishoko.seesaa.net/article/398094118.html


とはいえ、今年は生育ピークの5〜7月に
わたしの体調がよくなく、
ただ植えっぱなしにしていたのに
それなりに育ってくれていたことには
本当に励まされます。
植物の力ってすごいですね。


「わたしも素敵なお花も育てたい」

と張り切って買ったラベンダーは、
去年も今年も枯らしてしまったのですが、
食べられる系は今年も元気!
庭までも、花より団子です。

まだまだ秋に向けて
レモングラスなどのハーブ類は元気だし
今年初めて植えたビーツも順調に育っています。


posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 庭しごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする