昨日のチェコのクレープから、パン粉つながりで。
少し前にTwitterで人気だったレシピ。
こちらにも残しておきます。
ポークソテーかりかりパン粉のせ。
わたしはトンカツより好き。
かりかりパン粉としっとり豚肉、
しゃきしゃきれんこんのリズムが楽しいのです。
もちろん、作るのもトンカツよりもずっとラクです。
塩したトンカツ用肉とれんこんを焼き
フライパンに残った脂に少しオリーブ油を足し、パン粉を炒めます。
豚肉を切り、炒めたパン粉と黒胡椒をかけてできあがり。
レモンも添えて。

かりかりパン粉にもしっかり塩味つけるのがポイント。
「これだけでうまい!」
と中2息子はパンに挟んで食べてました。
炭水化物on炭水化物。
ごはんにのせても、絶対に美味しい。
できれば、パン粉は細かい方がさらに美味しいです。

れんこんに絡めても美味しいし、
きのこのソテーなどを添えてかりかりを絡めても、
やっぱり美味しいです。
ずっと美味しいしか言ってませんが、ほんとに美味しいのです。
ちなみに。
トンカツ用肉を焼くときには、トングや箸で立てて、
ぜひ脂身から焼いてみて(脂身にがっつり切り目入れてます)。

いい香りがするまでしっかり焼き色をつけると、
ブニャッと柔らかくなりがちな脂身が、甘く香ばしく。
ソテーがあっと驚くほどグレードアップします。
香ばしくて美味しいポークソテーの作り方、
こちらのサイトにも載ってます。

このかりかりパン粉、
「チキンソテーにかけても美味しかった!」
と報告が来ています。
魚にも合います。
バターで炒めて、昨日のクレープのようにしても。
パン粉って残りがちですが、
もしおうちに残っているパン粉があったら、かりかりパン粉、
ぜひお試しを!