2020年07月31日

7月のお弁当の記録。


7月のお弁当の記録。


だら〜っとお弁当写真が続きます。
記録してるだけのリアルなお弁当ですが
よろしければ、おつきあいください。


E3ABCC40-28B6-4983-A877-1A27909FA9EF.jpg

  鶏の花椒漬け焼き
  ゆでいんげん、焼いたパプリカ、トマト。


鶏の花椒漬け焼きは、わが家の定番。
こちらのサイトでもご紹介しています。

https://www.kurashijouzu.jp/2014/09/recipe-320/

これだけだと少し味が薄いので、
下のごはんは真ん中に海苔を挟んで味付きの海苔ごはんに。



9B011851-BE22-4C2D-BE08-0C8401B3F1CB.jpg

 土用の丑のころに。
  うなぎ、甘い炒り卵
  きゅうりちくわ、トマト


53A2D2A2-4D05-48BE-BF70-42C65E7FB964.jpg

  ガパオ風ごはん
  ブロッコリー、ミニトマト、卵焼き
   
鶏のひき肉と玉ねぎをバジルソース(バジル、塩、にんにくのみのもの)で炒め、
ナンプラーで味を整えます。


3DD84D58-7A9C-467C-9F21-5F204955B2CD.jpg

  豚肉のしそ巻き
  肉みそオムレツ
  2色ピーマンのきんぴら、さつま揚げ


5FD3D2BB-19AC-430C-ACAB-F5707D4527E9.jpg

 試作品の詰め合わせ。
  牛すね肉のどて煮風
  豚肉のおかか佃煮
  ごろごろポテトサラダ、ブロッコリー


41BE8060-BDE0-4FA8-B574-45A6CF6D4A53.jpg

  鶏そぼろと炒り卵の三色丼。
  今日は緑がなかったので、韓国風海苔ふりかけで三色に。
  黒のバランスをとるため、黒ごまも散らして。
  ちょっとシックな仕上がりで気に入ってたのだけれど、
  やっぱり彩りが気になってミニトマトを押し込んでしまい、少し負けた気分に……。
 

F576B471-3830-4DF3-B52A-AF411D06A73B.jpg

 パルシステムで買った、さんまの竜田揚げをメインに。
  青椒肉絲
  卵焼き、ミニトマト

 昔は「冷食なし」なんてこだわった頃もありましたが、
 この頃はストックしてます。
 寝坊したときとか、なんにも浮かばない、なんて日には
 「買っといてよかった」ってやっぱり思うもんね。
 

B7EA86DF-B33A-448B-A2E9-7F764B658F0A.jpg

  鶏のパン粉焼き
  さつま揚げとピーマンのピリ辛炒め
  卵焼き、ミニトマト、梅干し


E53E3A68-76BD-4EC1-8465-D8E17D0848E0.jpg

  ピーマンの肉詰め
  きゅうりの塩もみ
  卵焼き、ミニトマト

 太くて大きなきゅうりがやってきたので、
 さっぱりとした塩もみでお弁当に。
 種まで丸ごと入れて、瓜っぽさのある食べごたえのある仕上げにすれば
 立派な夏野菜のひと品になります。



  


posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆うちのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。