今年の節分のごはん。

恵方巻(太巻き)
めざし
じゃがいもの筑前煮風
みそ汁(ひらたけとねぎ)
毎年お決まりのめざしと太巻きです。
今年の具は、しいたけ、かんぴょう、卵焼き、みつば。
ちょっと恵方巻にしては太いかな〜という仕上がりだったけれど、
頑張って子どもたちと食べきりました。
美味しかった!
わが家では「恵方巻」というものの存在を子どもたちが知った2016年から
太巻きが毎年の定番に。
http://tauchishoko.seesaa.net/article/446703869.html
今年こそは買おうかな〜と思って、
魚屋さんの
「恵方巻、ご予約承ります」
の字を横目で見ながらも結局、かんぴょうを買って煮てしまいます。
結局、年に一度のことだし、子どもたちも楽しみにしているしね。
子どもたちも高1と中1になり、
そろそろ一緒に楽しむ行事ごはんにも終わりが見えてきたこの頃。
あと数年は太巻きを作ろうかな、と思います。
さて、今年も元気に過ごせますように。