2017年04月28日

【野菜が届いた】4月下旬編



埼玉の皆農塾から野菜が届きました〜。


今回の内容はこちら。

03EB891E-BED9-4D75-B7C8-144606717D26.jpg


 大根(葉つき)
 かぶ(葉つき)
 わけぎ
 新玉ねぎ
 春キャベツ
 じゃがいも
  +卵

に加え、今週の新顔

 水菜
 ロメインレタス
 葉つきにんじん
 


今回の目玉は、葉つきにんじん!
春のいちばんの楽しみです。

2CE3CFB6-86E7-457A-92B2-72373AD6139A.jpg


葉っぱと実をわけて保存。


こちら、毎年の楽しみのかき揚げになりました!

9F60D9D9-16BD-41DD-9739-AFD479C4F590.jpg

(ちなみに、横の揚げものは、
 タケノコの姫皮+豚小間のかき揚げ)


細切りにしたにんじんと、3〜4cm長さに切った葉っぱとをボウルに入れ、
薄力粉と塩ひとつまみを、にんじんにまぶすようにからめます。
そこに炭酸水(なければ水でもOK)を少し注ぎ、
全体をよく混ぜ合わせ、薄くにんじんにからむくらいの衣になれば、
フライ返しに広げてのせて、そのまま滑らせるように揚げ油に。

かき揚げのときには、フライパンを使うと表面積が広くなり
一度にたくさん揚げられます。



にんじんの葉っぱ入りのかき揚げを食べると、しみじみ
「春だなあ」
と浮き立つような気持ちになります。

一冊めの本『働くおうちの親子ごはん』の中でも
にんじんのかき揚げを撮影しているのですが、

71CD9E78-6ABA-492D-A026-6ADFDACBC578.jpg


この撮影時期が年明けすぐだったもので
葉つきにんじんが手に入らず。
義母が近所に聞き回って、葉っぱつきのにんじんを入手して送ってくれた
という思い出の野菜でもあります。

2008年5月の新にんじんの時期にも、その話を書いていました。
http://oyako-gohan.seesaa.net/article/95798657.html
内容を見ると、9年経ってもほとんど変わらぬ
自分の嗜好と生活に、なんだか笑ってしまいます。


水菜は、子どもウケがいまいち悪いので
4cm長さにすべて切って、ジップ袋に。

9FA7F553-424F-41CA-AE23-6DBEC6AF9130.jpg


みそ汁とか炒めものとか、
ちょこちょこと嫌がられない程度に混ぜ込んで
なんとか消費して行こうと思います。


*****************************************

★ 新刊出ました ★

『「今日も、ごはん作らなきゃ」のため息がふっとぶ本』
主婦の友インフォス
出版社:主婦の友インフォス
ISBN-10: 4074202220

「ふっとぶ本」COVER.jpg

「めんどくさ」が「やってみたい!」に変わる
楽しいアイデアてんこ盛りの一冊です。
ぜひぜひ、見てみてくださいね〜。





<教室のご案内>

★ 世田谷教室 @松陰神社前
毎月テーマを設けて、時短だけれどきちんとしたデイリーおかずをご紹介します。
毎回10時30分〜13時30分
5月日程 → 5月26日(金)、26日(土)
6月日程 → 6月23日(金)、25日(日)
7月日程 → 7月21日(金)、23日(日)
詳細はこちらをご覧ください
http://tauchishoko.seesaa.net/article/448296361.html
お申し込みはこちらまで。
http://www.shoinstyle.com/

★ 湘南教室 @蔦屋書店 湘南T-SITE内湘南料理塾
手抜きしない時短料理をテーマに、体系立てて料理を学ぶ講座です。
毎回10時〜12時
平日クラス(基本は第3木曜日)5月18日(木)、6月8日(木)、7月6日(木)
週末クラス(基本は第3土曜日)5月20日(土)、6月24日(土)、7月22日(土)
詳細はこちらをご覧ください。
http://tauchishoko.seesaa.net/article/447138434.html
お申し込みはこちらまで。
http://real.tsite.jp/shonan/cooking/

★ 恵比寿教室 @よみうりカルチャー恵比寿教室
キッチンから世界を旅しよう! 時短でかんたんな世界のおもてなしメニューをご紹介します。
第3土曜 10時30分〜12時30分
6月17日、7月15日、8月19日、9月16日
詳細・お申し込みはこちらをご覧ください 
http://www.ync.ne.jp/ebisu/kouza/201704-14550010.htm

みなさまのお越しをお待ちしております!

*****************************************
posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 季節の野菜のはなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。