2014年11月05日

【朝ごはん】台湾風おむすび


昨日の朝ごはん。

なんちゃって台湾おむすび。
朝ごはんに屋台で売ってる、黒米ごはんにギッシリ具が入ったアレをイメージしてます。

02A3EE3B-6B66-4868-9036-94EA49FE1C61.jpg


◎昨日の祖母からのお土産、お手製牛肉と生姜のしぐれ煮
◎義母特製キューちゃん漬け
◎味たまご

を並べて、細長いだ円形にギューっとまとめます。
朝ごはんにもオススメ。

もっと黒米の比率を多くし、
もち米も混ぜる、
など、さらなるブラッシュアップを目指します!



AD8BF20D-E9A2-4A60-88EE-A30FA15263FC.jpg

夫のお弁当にも。
味噌に粉末かつおぶしと乾燥わかめを混ぜた「みそ玉」を添えて。
おむすびだけ、ですが、黒米入りごはんはもちもちとして噛みごたえがあり、
普通のおむすびよりは満足感というか、満腹感がある、
とわたしは思うのですけれど。



ちなみに、本物の台湾おむすびはこんなの。
具のぎっしり加減がハンパないです。

FA9444DC-3D24-4B58-A99E-CD9EF3AA5716.jpg

F0A0FA52-C4F1-4249-AE83-704E17BDDCF8.jpg

夏に食べた、ほんまもんの台湾おむすび。
ザーサイや味たまご、油條(台湾の揚げパン)、魚フレークなどが入っています。





posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 朝ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: