昨日の朝ごはん。
なんちゃって台湾おむすび。
朝ごはんに屋台で売ってる、黒米ごはんにギッシリ具が入ったアレをイメージしてます。

◎昨日の祖母からのお土産、お手製牛肉と生姜のしぐれ煮
◎義母特製キューちゃん漬け
◎味たまご
を並べて、細長いだ円形にギューっとまとめます。
朝ごはんにもオススメ。
もっと黒米の比率を多くし、
もち米も混ぜる、
など、さらなるブラッシュアップを目指します!

夫のお弁当にも。
味噌に粉末かつおぶしと乾燥わかめを混ぜた「みそ玉」を添えて。
おむすびだけ、ですが、黒米入りごはんはもちもちとして噛みごたえがあり、
普通のおむすびよりは満足感というか、満腹感がある、
とわたしは思うのですけれど。
ちなみに、本物の台湾おむすびはこんなの。
具のぎっしり加減がハンパないです。


夏に食べた、ほんまもんの台湾おむすび。
ザーサイや味たまご、油條(台湾の揚げパン)、魚フレークなどが入っています。