クリスマスカウントダウン当日編。
今日の帰りに買い物をしてもラクラク作れます。
****************************
豚肉のソテー ピクルスソース
(初出「マザーネット会報誌 Career & Family」)

クリスマスって特別なことはしたいけれど、平日の夜にそれもたいへん。
フライパンだけでできる肉料理をご紹介します。
フランスでは「肉屋さん風」という名前を持つ、ピクルス入りのソースかけ。
実はとっても簡単ですが、珍しい肉料理を食べた! という満足感のあるお料理です。
30分ちょっとでクリスマスごはんのできあがりです。
豚肉のソテー ピクルスソース
豚ロース とんかつ用 4枚
玉ねぎ 1/2個
白ワイン 100cc
水 200cc
固形スープ 1/2個
ディジョンマスタード 小さじ1
ピクルス 40g〜80g
塩・こしょう
1. 豚ロース肉は筋切りし、表面に塩をふる。ピクルスは薄くスライスして千切りにする。
2. フライパンを熱し、うすく油をひいて1をソテーする。初め強火で両面を焼き色をつけ、弱火にして中まで火を通す。焼き上がったら皿にとり、こしょうをふる。アルミホイルをかけて保温しておく。
3. 肉を取り出したフライパンに玉ねぎを入れてよく炒め、白ワインを入れて半量まで煮つめる。
4. 水と固形スープを加えて軽く煮つめ、マスタード、ピクルスを混ぜて塩・こしょうで味をととのえ、肉の上にかける。
※ピクルスはミニピクルスを使うと便利で、仕上がりもきれいです。ピクルスを増やすと酸味が増します。お好みで調整してください。最後にレモン汁をかけても美味しいですよ。
じゃがいもとタラのグラタン

生タラ または 塩タラ 1切れ
ディル、セロリの葉などハーブ類(あれば)
白ワイン 大さじ1
じゃがいも 中4個(500g)
牛乳 100cc
シュレッドチーズ 適量
塩・こしょう
1. じゃがいもは一口大くらいに切り、柔らかくなるまで茹でる。または丸ごとラップに包み、柔らかくなるまで電子レンジで加熱する。
2. タラに塩をふって10分ほどおき(塩タラならそのままで)、白ワイン、ディルなどのハーブ類、こしょうを上からかけてラップをかけ、電子レンジで2分ほど調理する。皮と骨を取り除き、あらくほぐす。
3. じゃがいもは皮をむいてつぶし、牛乳を加えてよく混ぜる。ほぐしたタラも加えてざっと混ぜ、塩・こしょうで味をととのえる。
4. 耐熱皿に入れて上にチーズをのせ、トースターで5〜8分焦げ目がつくまで焼く。
※普通この豚肉のソテーにはシンプルなマッシュポテトを添えるのですが、せっかくのパーティなのでちょっと贅沢なポテトグラタンにしました。
きのこと栗のピラフ

米 2合
玉ねぎ 1/4個
きのこ類(マッシュルーム、しめじ、まいたけなど) 両手に山盛りいっぱい
甘栗 70g
白ワイン 大さじ1
塩 小さじ1/2
こしょう 適量
オリーブオイル 大さじ2
1. 玉ねぎはみじん切りに、きのこ類は食べやすい大きさに切る。甘栗は大きいものは半分に割っておく。
2. 厚手の鍋にオリーブオイルを熱し、みじん切りにした玉ねぎを炒める。
3. 米(洗わないでよい)を加えて表面が透き通るくらいまで炒め、水2カップと白ワイン、塩小さじ1/2を加える。上にきのこ、甘栗をのせ、フタをして中強火にかける。
4. 蒸気が出たら弱火にし、13分炊く。炊きあがったら15分蒸らす。
※かために炊き上がるので、お好みで水分を増やして下さい。最初だけ炒めて、炊飯器で炊いても。