2020年08月29日

植えてよかった! わが家の新定番エゴマ。


今年、初めて植えてみたエゴマ。
種まきが遅かったので、ようやく食べごろに。


2D73E119-13C6-4990-8317-65C709F98426.jpg


韓国のドラマや食の番組などを見ていると、
焼いた肉でも辛い味付けしたタコでも
とにかく葉っぱに包む包む!
めちゃくちゃ美味しそうです。

その葉っぱが、エゴマ。

B86D8DD3-9FCC-44AF-87BC-839735888E5D.jpg








ある農業系サイトによると、

「ペリラケトンという香り成分が独特なため日本ではあまり食用とされない」

とありましたが、このプシュッと弾けだす独特な香りが
ハマるとたまらん! 
パクチー的な魔力があります。



71B729CA-698F-4C39-BD7C-C8BEEC6263A9.jpg


肉味噌を添えても、おいしい。
思わず昼酒始めちゃいました。


20850029-EDA8-4032-803B-474E53688F88.jpg


スーパーでも買えますが、
庭で育ったものでツマミができるっていうのは
なんともいえない満足感。

お酒も10倍美味しくなります。




実は8月前半にはあまりの暑さで元気がなくなり
「もうダメだわ」
と諦めかけてたのですが、
試しに水やりを朝夕2回に増やしたらテキメンに元気に!


BE160483-00F5-4239-896A-3599C532742E.jpg

1EE00159-B48C-4C48-902E-604E21ED8863.jpg

ゴーヤも青唐辛子も
あらためて実がたくさんつき始めました。
(写真ではわかりづらいですが……)


水はやっぱりすごい。生命の源ですね。
わたしもちゃんと水飲まなくちゃ。



来年も絶対に種まこう。
願わくは、来年は
うまくこぼれ種から生えてくれないかなあ、と
楽しみにしているのですけれど。

posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 庭しごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月25日

グリルドトマトチーズ



久しぶりにグリルド・トマトチーズサンドイッチ。

C397AAC2-1FED-46E4-91AF-1018E1F20B1A.jpg


その名の通り、トマトとチーズを挟んだサンドイッチを
バターを溶かしたフライパンでじゅっと焼いて作ります。
ある程度の焼き色がついたら裏返し、
チーズが溶けるまで弱火で焼いたらできあがり。

ちょっと温まったトマトと、とろけるチーズ、
さっくりと焼けたパンの組み合わせが最高に美味しいのです。

カロリーがちょっと高めなので、バターなしで焼いたりもしますが、
バターで焼いたパンの美味しさは格別です。
まずいんですよねえ。太るんですよねえ。


アメリカの大学に通っていたころ、寮のカフェテリアでよく食べていたサンドイッチ。
「アメリカの料理って美味しくないんでしょ?」
とは今でもよく聞かれることですが、美味しいものもたくさんあります。
このサンドイッチはそのひとつ。

アメリカはチーズの質がよいのが嬉しい。
日本のスライスチーズはほとんどがプロセスチーズで
乳化剤などいろいろ入っていますが
アメリカのチーズは概ねナチュラルチーズの塊から切り出したもの。
牛乳を発酵させただけの、その名の通り「ナチュラル」なチーズがほとんどです。

街角にあるようなデリ、大学の中にあるカフェテリアでも
スイスチーズ、モントレージャックチーズ、チェダーチーズ、
それに、プロセスチーズのアメリカンチーズを加えた4種類くらいが並ぶのが普通。
「どのチーズにしますか?」
とたいていのサンドイッチ屋さんでは聞かれます。

バランス良くブレンドされたプロセスチーズの「アメリカン」は食べやすい味。
それに比べるとスイスは少し苦味が、モントレージャックはコクがあります。
チェダーはよりクリーミー。


ちなみにわたしはモントレージャックがいちばん好きでした。

E3E1656C-E596-43CF-8ABE-9A98A54722F9.jpg

年に数回行くコストコでのいちばんの楽しみが、
このコルビージャックとモントレージャックの詰め合わせ。

うちの子どもたちも大好き!
サンドイッチにしたり、ときには適当な大きさに切って
ワインのおつまみのチーズにすることも。
そろそろ次を買いに行きたいなあ。



posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 食のはなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月22日

わが家の餃子とお気に入りのタレ。



昨夜の晩ごはん。


2年前にも書いていましたが、
「美味しい餃子の包み方を発見!」

わが家の子どもたち(特に娘)が、感動するほど餃子包みが上手です。


「スタバかサーティワンで働くのが夢だったけど、
 餃子屋にしたほうがいいかも!」

と自分でも言うくらいの腕前なのです。


9C866081-C888-4936-A1E7-7E808C9FA3BA.jpg

すごいでしょ。
一緒に餃子屋になりたいくらい!



44C0DAD1-1795-4B4B-8358-9FA3797FBA75.jpg


焼き上がった餃子には、今日はタレを4種類。


上から順に

✴︎スタンダードな酢醤油+ラー油

✴︎柿の種のオイル漬け
(BUMP OF CHICKENのラジオで知って思わず新潟アンテナショップで購入)


スクリーンショット 2020-08-26 0.25.23.png
(阿部幸製菓のHPより)

柿の種入りの食べるラー油。
美味しいです。見かけたら、ぜひ。



✴︎酢+黒こしょう。

台湾人の友人から教わったタレ。うちではいちばん人気です。


今日使っているお酢は横井醸造の「赤酢」

スクリーンショット 2020-08-26 0.29.09.png


6年前に「お酢の料理教室」でお世話になって以来、愛用しているお酢。
江戸前寿司に使われる赤いお酢で、香りがよくコクがあります。
普通のお酢と黒酢の間くらいというのでしょうか。
数量限定のため、残念ながら現在は販売休止中のようです。

もちろん、赤酢でなくても、普通の米酢や黒酢でも美味しい!

お酢+黒こしょう。
餃子がさっぱりして、すいすい食べられます。
ぜひ試してみてくださいね。


✴︎竹原商店「韓国料理の素」+醤油


甘辛いタレがほしいときに。
「唐辛子粉、水飴、米麹」などを中心にして作られた韓国料理の万能調味料。
韓国食材屋にもいろいろな合わせ調味料が売られていますが
これがいちばんのお気に入り。
化学調味料なし。甘すぎずすっきりした味わいです。

スクリーンショット 2020-08-26 0.34.46.png



そうそう、今日のごはんがとっても美味しかったので見てください!

50E4BCF5-8E8D-40CC-A04A-EAA078C86204.jpg

先日漬けた梅からとれた「梅酢」と里芋をごはんに炊き込み、
刻んだしそ、しょうが、みょうが、白ごまを混ぜ込みました。
ほどよい酸味と塩味が絶妙で、どんどん食べ進んでしまいます。
危ない危ない。

今年はお酢瓶2本分の梅酢がとれたので、
お弁当用になどにまた炊いてみようと思います。




posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 食のはなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月18日

「saita PULS」でエッセイ連載始まりました!



サイト「saita PULS」で、エッセイの連載始まりました!

スクリーンショット 2020-08-19 11.07.01.png


コロナ禍の生活での個人的な、小さな発見について書いてます。


でもきっとほかの方にも
「そうそう」
と読んでいただけるのではないかな〜と期待してます。

ぜひ読んでいただけると嬉しいです。


➡48歳、子育て卒業を目前にした時短料理研究家が「おかあさんやめてみた」をやってみた話

https://saita-puls.com/18272/2
posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- saita コラム連載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月16日

マリオ曼荼羅@高輪ゲートウェイ 8月18日(木)〜9月6日(日)



98F9E047-C639-4BE9-8BF6-5E91FAAF312E.jpg


夫、田内万里夫の壁画作業終わり。

本当に美しい作品が完成しました。





5日間、わたしはただ通って終電までの2時間眺めただけだったけど
(夫は毎日22時から朝までの夜なべ作業)

14D9EA1B-0A43-4F3E-9CD9-0B8D9D0AECFA.jpg


最前列ひとり占めで、
ライブペインティングを見せてもらいました。

C6E26E81-C670-4A3D-AFF0-36AA6ABA4B1E.jpg

線がするすると引かれるのを眺め、像が増殖していく様子に引き込まれていくうちに
浮遊しているような、不思議な感覚が味わえます。
しばらくはコロナでライブのイベントも難しいですが
生で描く様子も、またぜひ見ていただきたいな。



今回完成した壁画は、
8月18日(木)〜9月6日(日)11時〜21時まで展示中です。
本当に暑い毎日ですし、コロナ感染者も増え続けているなか、
ぜひぜひお越しください、とも言いづらいですが、
機会があれば、実物を見ていただけると嬉しいです。


https://www.takanawa-gateway-art.com/


02779FE1-8A73-42C5-9395-73086ED29C74.jpg



本当に綺麗なんです!


EfP2dcLUMAA-0-y.jpeg


ほかの作品も面白いものばかり。
ぜひぜひ、質感やテクスチャーまで間近で見てください!
本当に暑い毎日ですが、
足をお運びいただけますと嬉しいです。



7D64823A-5636-4068-BC9C-DBEB375F688B.jpg


壁画エリアの手前にある、
高輪ゲートウェイの駅前広場で開催中のTakanawa Gateway Festでは、
中田英寿さんの日本酒店ほか、飲食店もたくさん出ています。


https://www.takanawa-gateway-fest.com


密を避けるため、入場が事前予約制なのがやや面倒ですが、
ぜひぜひ、夏祭り感覚で遊びにいらしてくださいね。

(壁画エリアにも入場予約が必要なのかは、確認してまたお知らせします)






posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月14日

梅干しに初挑戦!



コロナ禍で手作り熱が上がっている方、多いのではないでしょうか。
わたしもご多分にもれず。
今年はいろいろと保存食を作っています。


わたし的には、梅干しに初挑戦したのが今年の目玉。

0E4B4C99-34E9-4DE2-8D49-C610D9E94789.jpg


以前からちょいちょい書いていますが、
義母が毎年、大量に梅干しを漬ける人でして。

http://oyako-gohan.seesaa.net/article/122637933.html

わが家には手作り梅干しのストックが保存瓶ひとつ分くらい常にあり
わたしは梅干しを漬ける必要がまったくなかったのです。


義母にもずっと以前には
「梅干し作業を見せてもらいたい」
とお願いしてみたこともありました。
夫の実家は埼玉県内なので、梅干し作業を見に行くくらい
日帰りで行けばいいわ、なんて思っていたのですが

「梅は『とれたよ』といつ近所から来るかわからないし
 来たらすぐに追っかけで作業だし、
 週末とかで約束するのムリよ〜」

と言われて、それっきりになってしまっていたのでした。



ですが、梅干しを漬ける工程をどうしても試してみたい!
との夫の希望で、ついに今年梅干しデビュー。

上の梅干しも、夫と一緒に仕込みました。



8月に入って晴れが増えたので、ようやく干しはじめ。

9DD48688-0ACD-45B9-A1A0-B303DA99C6FB.jpg


2日め。

E57878A2-C2AB-4E73-9135-3B8A5D00DC2E.jpg


3日め。

D49CC1D9-B1F4-4E2C-88A5-D8F2A4D10A4C.jpg


こうやって、干している間にも色づいていくのですね〜。
ようやく体験できて大満足です。



ちなみに、これは近所のお友だちから分けてもらったもの。

7976ED2A-C5C8-4587-97EE-507200EDCDB7.jpg


熟成2年めの梅干しを再度干したものだそうです。
土井善晴先生も「3年ものを干した」とTwitterで書いてらっしゃいました。
2年、3年熟成させても、また干すものなんだなあ。


わが家の梅干し道は始まったばかり。
学ぶこと、試すことがたくさんで楽しみです。
とりあえず、今年の2キロ分は、来年まで寝かせてみようと思います。

味噌といい、梅干しといい、
最近、作ってもすぐ食べちゃう料理よりも、
仕込んで仕上がりを待って完成品も長く楽しめる保存食が幸せ。
おばさんになって、熟成を待てるくらい気長になったのか、
あるいは、やり甲斐を少しでも長く形で残したい欲が出てきたのでしょうか。


posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 季節のしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月11日

2020の誕生日。



誕生日でした。

7BEB3863-B93C-41F1-A8D5-69187ABD4779.jpg



ちょうどこの日から、夫の絵の作業がスタート。

14D9EA1B-0A43-4F3E-9CD9-0B8D9D0AECFA.jpg


山手線に新しくできた「高輪ゲートウェイ」駅前の
アートプロジェクトに参加することになったのです。

https://www.takanawa-gateway-art.com


12名のアーティストが、約130mの仮囲いをキャンバスに、
「サステナビリティ」「都市」「開発」をテーマに制作する、というもの。

6番めに「田内万里夫」が紹介されています。


mario mandala
INSTAGRAM

公式ウェブサイト



EfP2dcLUMAA-0-y.jpeg

完成した壁画は9月6日まで展示される予定。

また詳細お知らせしますので、
お近くを通られる方はぜひぜひ、お立ち寄りいただけると嬉しいです!

ピカピカの高輪ゲートウェイ駅からすぐの現場です。




5C8B5BEE-CFB2-46AD-AE0E-9CFFFE515CF4.jpg


今年の誕生日は、
35℃を超える熱風のなか梅を干し、
明日の撮影の準備+買い出しで、家と表参道の間を2往復し、
夜に高輪へ。
いろいろごった混ぜの、でも楽しい一日でした。


B4A25751-9A63-4F80-BCB3-37688739E2EA.jpg


まだクーラーも少なかった半世紀近く前、
こんな真夏に産んでくれた母に感謝!

今年もがんばります。


posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月09日

手前味噌を開けました。


1月末に仕込んだ味噌、ようやく開けてみました。
ずっと気になりつつ、なんとなく落ち着かないコロナ禍のなか、
晴れ間が増えた8月になり、ようやく重い腰を上げまして。

DD020CC1-4BF1-4C02-9234-E3B3114FF767.jpg



1月に仕込んだ味噌は、
http://tauchishoko.seesaa.net/article/473499537.html

33520F5E-8B7C-47EC-A2A7-55C924123CF6.jpg


半年を経て、こんな色に。

7BA2FCDD-0212-4B29-822F-2FCFA2FEB697.jpg


重石がなく、ラップの上から塩の袋とかを乗せた
いい加減な仕込みだったので、

195A2695-05E5-4D48-AFD5-9ACDD48ECF72.jpg


正直開けるのはドキドキでしたが、カビもほとんどなし。
きれいな発酵状態でひと安心です。

903094A9-0C10-40CD-AD89-3CC8A235C435.jpg


はしっこをちょっとなめたけど、めちゃくちゃ美味しい!
鮮やかな山吹色で、香りも最高です。


玄米糀と白米糀の2種類。
白米糀は、表面が少しだけ黒くなっていましたが、

0A3A7356-D21E-4D9A-BA5C-99F49A651043.jpg


黒いところだけ取り除いて、全体を混ぜ合わせました。

EC2B4F0A-9AEA-4520-BC6B-C6621888CB6E.jpg


発酵状態そのものは、白米糀(写真左)のほうはかなりよさげ。
ほんとはもう食べてもよさそうと迷ったけれど、
とりあえず天地返しして、もう少しだけ発酵させることに。



表面を再び平らにならして塩をふり、

6B0FA179-0CAE-4FBB-B2FD-52108964DD69.jpg


容器の内側をアルコールできれいにふいてから
ラップをぴっちりと貼り付けて、

830B8F05-C871-4AE1-A8CB-70A147BE2BCD.jpg


重しをのせます。

今回も、未開封の塩と、古くしてしまった大豆。

195A2695-05E5-4D48-AFD5-9ACDD48ECF72.jpg


昨年は体調がイマイチで、どうしても味噌仕込みをする元気が出ず、
仕込み用に買った大豆は、結局使わずじまいに。

心苦しくて捨てるに捨てられず、
でもムリしてゆでてもあまり柔らかくならないのは知ってるので
(2016年は前年の大豆を惜しんで使い、
 苦労して仕込んだ味噌がツブツブが残るイマイチな仕上がりになる、
 というやや苦い思い出に……)
困った挙げ句、
どうせなら大豆仕事の役に立ってもらおう!
と今年の味噌の重し代わりにしています。

この後、いつ頃から食べようかな。


「味噌は寒に仕込め」という言葉に縛られて、
2月を越してしまったからと味噌作りを諦めた年もあったのですが
鈴木こうじ店のサイトでは、寒仕込みにこだわらず、
一年中美味しく食べられるよう家庭レベルの味噌作りなら、
年に2〜3回仕込むとよい、とすすめていました。

確かに今年のように大豆2キロを仕込むと、仕上がり7〜8キロ。
そのすべてを美味しい状態で食べきるのは難しいし、
かといって、冷蔵庫保存するにもスペースも限られているし。
発酵を止めて美味しい状態を保つには冷凍もよいのですが、
うちでは冷凍庫もさらに余裕はありません。

そういう意味では、大豆1キロずつの仕込みにして
4ヶ月〜半年ごとに仕込む、というのはいいアイデアかも?


B69CE0BC-0F5A-4FDF-9757-4F46A139721D.jpg


これまでは発酵が進まないままにカビが生えたらどうしよう、と
どうしても夏仕込みには踏み込めなかったのですが、
できあがった味噌をみて
「え、うちで作ったの? どうやって作るの?」
と高2の娘が聞いてきたのも、いいチャンス。
初の8月の仕込みを一緒に試してみようかな。

1月に
「仕込むから一緒にやろうよ」
と誘っても、のらりくらりといまひとつやる気のなかった娘ですが
出来上がりを見ると興味も沸くものですね。



B74CF532-4280-4644-87A4-893AF9303DC0.jpg

少しだけとれた、味噌だまり。
味噌と醤油の中間のような、濃厚な旨みと香りです。
大事に使いたいと思います。




posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 季節のしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月06日

8月のお弁当の記録、息子の塾弁当編。



子どものお弁当の記録。

今回は、晩ごはんを塾に持っていく
中2息子用のお弁当です。


コロナウイルス感染症対策のため、本来は
「おむすびのような食べやすいもの」メインに、とのお達しですが。

「お弁当じゃあダメ、とは言えないんですけどね〜」
という先生の発言を都合良く解釈し
「お弁当にして」
と主張する食いしん坊の息子。せめてもの、

彼にしてはやや量が少ない、シンプルなお弁当ならいっか。

という、よくわからない線引きで作っています。

82FD9626-A4A9-453E-9B08-636B66303941.jpg

  豚肉の佃煮入りオムレツ
  鶏むねの大葉チーズ挟み焼き
  ミニトマト、のりたまごはん


961A9644-24F4-4364-BD7B-20B6FD86EAC5.jpg

  豚肉の佃煮入りオムレツ(息子の再リクエストにつき)
  ちくわきゅうり
  ミニトマト、揚げの甘辛煮のせごはん



当初はこんな、ごはんものメインに、
かんたんなおかず2品、くらいでスタートしたのが徐々に品数が増え……


9D58D4AF-6376-44CF-B2AB-A5F0C3F95016.jpg

  スパイシーチキンかつ(冷凍食品)
  さつま揚げとししとうのきんぴら
  卵焼き、ミニトマト、わかめごはん  


CDC0F67E-A560-4F69-8846-AE6540D9BD3F.jpg

  さんまの竜田揚げ(冷凍食品)
  ささみの塩糀焼き
  ピーマンのてりやき
  ミニトマト、たらこふりかけごはん


57C50876-D759-4D74-A3CD-D51029352B73.jpg

  鶏のしょうゆ煮丼
  鶏むねとピーマンの塩炒め
  さつま揚げ、ミニトマト
  


ついにはこんな、おかずは大したもの入っていないけれど、
ギュウギュウにいろんなもの詰めた弁当に。

D62396F9-2414-4D90-BE33-499939CDFF1F.jpg

  さんまの竜田揚げ(冷凍品)
  ポークパティ(冷凍品)
  油揚げの甘辛煮、古漬け
  ミニトマト、かにかま、ゆかりごはん


ついついお弁当を詰めていると楽しくなってきて、
いろんなもの入れたくなっちゃいます。
色は地味だけど。

「お弁当作るのって楽しそう!」

と、わたしの様子を見ながら娘に言われたのですが、
これはちょっと最高ですね〜。

「美味しかった」

と言われるよりも、

「ママは楽しそうにお弁当作ってる」

と言われたほうが、ずっとずっと嬉しい。
なんか、いつも辛そうに作ってた、と記憶されたりすると嫌だもんね。





posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆うちのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月02日

パルシステムに掲載中のおすすめレシピ。



パルシステムのレシピサイト「だいどこログ」にて
いろいろなお肉のレシピをご紹介しています。

毎週、カタログで1品ずつ掲載されているもので、
パルシステムの商品をより美味しく食べるためのレシピをご紹介しています。
が、もちろん、普通のスーパーで買えるお肉でも大丈夫!
ぜひ、今日のごはんにお役立ていただけると嬉しいです。


レシピは、こちらからどうぞ

  ↓  ↓  ↓

だいどこログ 田内しょうこのレシピ


わたしの特に好きなものを、いくつかご紹介。


これから暑くなる季節に、ぜったい美味しい!
ササミの梅しそチーズ春巻き

pc_detail_main_PS_KCS_1618M.jpg



白ワインがどんどん進みます。
パンやごはん、パスタを添えて召し上がれ。

豚肉とあさりのポルトガル風煮

pc_detail_main_PS_KCS_0781M.jpg



実はこれが、イチオシ!
ポテチを衣に使ってしまうのはちょっともったいないかなー
と思うかも知れませんが、価値のある美味しさ! ぜひ試して。

ポテチ衣でフライドチキン

pc_detail_main_PS_KCS_0057M.jpg



うちの子どもたちのお気に入り、
お弁当にも使えます。

鶏ササミでエビマヨ風

pc_detail_main_PS_KCR_1737M.jpg



毎日のお惣菜におすすめ!
ピーラーでひらひらに切った人参が美味しい。お弁当にも。

豚肉と人参のみそバターきんぴら

pc_detail_main_PS_KCS_0058M.jpg



じゅわっと肉汁があふれます。
地味な見た目よりずーっと美味しい!

肉詰め厚揚げの甘辛煮

pc_detail_main_PS_KCS_0468M.jpg



お弁当にも便利!
わかめと豚肉の相性のよさにびっくりしてください。

豚肉とわかめの香味イリチー

pc_detail_main_PS_KCS_0779M.jpg



ほんとは秋冬向けのレシピだけど
暑い日だって、野菜をもりもり食べられる!

野菜たっぷり担々鍋

pc_detail_main_PS_K1Y_0540M.jpg




コロナウイルス感染症対策で、撮影もいったんお休みになったため
7〜8月には新レシピは公開されませんが、
無事に撮影も小規模ながら再開し

899B0562-E194-49A2-874D-455FF8CE4F4A.jpg

9月1週目からは、また新レシピがどんどん公開されますので、お楽しみに!

サイト全体、使えるレシピ、きれいなレシピがたくさん載っていますので
ぜひぜひチェックしてみてくださいね。



posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | _|- パルシステムのレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする