2019年09月07日

渋谷区「かぞくのアトリエ」で料理教室を開催しました。


渋谷区の「かぞくのアトリエ」にて
親子向け料理教室を開催してきました。

4EB462B6-DE5E-4945-AE5D-8D2B915D029C.jpg



集まってくれたのは、ほぼほぼ未就学の子たち。

E5FDAA4B-4152-4FD3-BEDE-E2B46CA9A61E.jpg


一所懸命作る姿が本当に可愛いらしく、
久々の立ち仕事でしたが、癒やされました。

87FFAB6D-2D73-4E60-9DC3-3F5528C14415.jpg

4F6FD832-7798-49EE-BFBC-A2079B60A631.jpg


詳しい様子はこちらへ。
https://kazoku-no-atelier.com/news/30040/
素敵な写真がたくさん並んでます。



ほんとに素晴らしい会場で、
何よりも! 基本、児童館的な場所なのに
いい食器ばかりで、とにかくびっくり!

2884492E-733E-46BD-9706-8A476F4776DE.jpg


2891415A-1983-4388-BCAE-072C41E7583A.jpg

14EF6230-B912-4B00-A33B-1B28A2692938.jpg


スタッフさんの努力に感動です。
いい食器ばかりだと
集めるのもさることながら、
日々、維持するのも大変ですものね。

自宅でさえ、ついつい洗いやすい
簡素な食器に流れがちなわたし、反省しました。



2D9B67A3-2562-480E-B47C-04C1C64602F4.jpg


みんなで作ったのは

★鶏ムネ肉とアボカドの春巻き
★コロッケ春巻き
★ししゃものしそチーズ春巻き
★バナナチョコのおやつ春巻き


中でも好評だった、ししゃものしそチーズ春巻きをご紹介します。




ししゃものしそチーズ春巻き


ししゃも春巻き.jpg



姿が見えずにパクっと食べられるから、
魚が苦手な子どもにも食べやすいのです。


ししゃも 10尾
春巻きの皮 5枚
しそ(大葉) 10枚
スライスチーズ(溶けるタイプ) 5枚
薄力粉 大さじ1(同量の水で溶く)
油 大さじ2

1 春巻きの皮とスライスチーズ、しそは半分に切る。

2 春巻きの皮の上に、しそ、チーズ、ししゃもをのせて巻く。
 しそ、チーズ、ししゃもの順にのせると、仕上がりもきれい。
 巻き終わりを、水溶き薄力粉をのり代わりにして閉じる。

3 フライパンに油を入れ、表面がきつね色になるまで揚げ焼きにする。



    

posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。