2018年03月01日

3月ですね。


こんにちは。

あっっっという間に3月になってしまいました。
今年は本当にブログをさぼっていてすみません。
元気にしております。

1月の後半はですね、なんと、我が家にカナダから
交換留学の中学生がやってきていました!
区の国際交流事業で、
中2娘がまず昨年9月にカナダに2週間行き、
そのステイ先の女の子が今度は1月にやってきた、
というプログラムでした。

滞在時間は2週間弱。
本当に食が細い子で、
朝ごはんにも一苦労でしたが、

462B5DC7-5F85-4F45-BD6F-C7AE024374D6.jpg

1A77AFBF-A7F3-4CA7-919A-006623D6F8FD.jpg

ワッフルとフルーツ+生クリーム。
クリームの上からメープルシロップをかけるのが
カナダスタイル。


0DA2DB6B-B97E-49FA-978A-562519A4B9F1.jpg

モンテ・クリスト+フルーツヨーグルト
(ハム&チーズのサンドイッチを
塩味の卵液につけて焼いた、
甘くないフレンチトーストサンドみたいなもの)

E3DA5727-EDC9-4D97-BC3E-A564EE056D63.jpg

ジャーマンポテト+いちごサンド

そのほか、ハッシュドブラウン、
グリルドチーズサンドなどなど
「そろそろお米が食べたい」
とうちの子どもたちが音を上げるほどの
がっつり洋食メニューで乗り切りました。

毎日のようにあちこちに出かけ、
錆びついていた英語を必死で思い出し、
疲れたけれど、本当に楽しい2週間でした。
そのときの話など、
またあらためて書いていきたいと思います。


その直後、息子→わたしの経路で
子どもが生まれてから初のインフルエンザに。
ほぼ4日、メールもロクに見ることができず、
5秒以上立っているのもムリ、みたいな
本格的な寝込みウィークを過ごし
(その間、お料理教室はお休みしてしまいました。
 すみません!)
そうして、2月上旬は終了。


2月中旬からは書籍の撮影に入り、

98A94953-BD20-4656-96C0-1CCB15B18CFA.jpg

買い出しして仕込んで撮り、の繰り返しが終わって
レシピと細かい原稿を入れて、
無事に2月も終了いたしました。
本は5月上旬に発売予定。
詳細決まりましたら、またお知らせしますね〜。


こんな感じで
あっという間の2ヶ月を過ごしておりました。
ようやくひと落ち着き。

3月からがわたしの新年!
と勝手な心意気で、ここから頑張っていきます。
よろしくお願いいたします!!


★3月からは料理教室も再開します★
3月26日(日)27日(月)春の作りおき5品
4月20日(金)21日(土)帰宅して20分でごはん+常備菜
松蔭会館(世田谷線「松陰神社前」駅すぐ)にて
10時30分〜13時、参加費 4,000円
詳細はまた後ほどお知らせします。



posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。