2017年02月27日

【時短料理】世田谷教室2月講座、終了しました。



時短料理教室、今月も無事に終了しました。

今月は小さい子たちもたくさん!
ごはんもいっぱい食べてくれました〜。


47CE2AC7-BE2A-4CB2-82A4-41167475627B.jpg


今月は基本的なテーマに絞ったせいか、
初めて来て下さった方も多く、
賑やかなお教室になりました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございます。


料理を

「切る」
  ↓
「下味」
  ↓
「加熱」
  ↓
「味つけ」
  ↓
「保存」

の5ステップに分解して理解し、
どこを時短していけるか考えていきましょう、
とお伝えしている時短料理教室。
今月は「味つけ」を時短しつつ、
簡単に安定した美味しさが実現する
特製の和風万能たれを使った、基本的な和食の展開をご紹介しました。


当初予定していた

○豚肉のしょうが焼き
○ひじきごはんのとろりあんかけ和風オムライス
○鶏のから揚げ ごまごまソース和え
○五目コロコロひじき煮

に加えて、

○牛肉と根菜のごちそうきんぴら
○レンジで作る鶏そぼろ
○かぼちゃのそぼろあん
○ほうれん草のごま和え

を追加して。

せっかく来ていただくからには、
万能たれの使い勝手のよさ、スゴさをとことん知ってもらいたい!
と今日もまた、盛り気味の試食になってしまいました……。

デザートには、さっぱり美味しい「ほうじ茶ゼリー」を。
とっても簡単なのにさっぱり美味しいゼリーが
甘辛おかずのあとにはぴったり。
今日もなかなかよい献立だったな、と自画自賛しております!


ご参加のみなさんには

「味つけの簡単さと美味しさには驚いた」

「実際に近くで見られて、作業がイメージできるようになった」

という感想をいただきました。

やっぱり百聞は一見に如かず。
目の前でラクラク出来上がっていくのは
説得力があるのだなあ、と
聞いてくださるみなさんの表情がどんどん変わってくるのは
毎回、とても嬉しく思います。
とにかく便利さを実感していただけて
毎日のごはんのお役に立っていくといいな。

来月以降も使えるメニューとアイデアをどんどんお伝えしていきます。
ぜひご参加くださいね!

世田谷教室の次回以降の予定は

3月24日(金)、25日(土)
4月23日(日)、24日(月)
5月26日(金)、27日(土)

月ごとにテーマを設けています。
(各月、2回の内容は同じです)
テーマなどの詳細は、こちらをご覧ください。
【時短料理】世田谷教室3月〜5月のご案内


4月からは湘南T-SITEでの新教室も始まります。
クラスの詳細はこちら。
http://tauchishoko.seesaa.net/article/447138434.html

神奈川方面のみなさま、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!



posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆時短ワークショップ/料理教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月26日

【時短料理】世田谷教室3月〜5月講座のご案内


東急世田谷線「松陰神社前」で開催している
『時短料理教室』のお知らせです。

☆少しでも毎日のごはんを早く作りたい
☆ごはん作りのストレスを減らしたい
☆料理のことで悩む時間を減らしたい

そんな方におすすめな講座です。
毎回テーマをもうけ、様々な角度から
「手抜きをしない、美味しい時短料理」に近づけるよう
工夫をお伝えしています。

毎月、平日1回、週末1回ずつ開催。
(同じ月内のテーマ、メニューは同じです)
一回ごとにお申し込みいただく、単発講座ですので
ご都合に合わせてご参加いただけます。


時間、会費はいずれも

時間:10時30分〜13時30分

会場:松蔭会舘 http://www.shoinstyle.com/
    (世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩30秒)

会費:3,500円


お申し込みはShoinstyleサイトからお願いします。
カレンダーのイベントをクリックすると、お申込フォームが出ます。
http://www.shoinstyle.com/



★ 2月講座 ★


日時2月26日(日) 満席(キャンセル出ました。残り1席)
  2月27日(月) 残り4席 
    (内容は2回とも同じです)

※この時期、お子さんの体調不良などで直前のキャンセルも出ています。
 直前でもぜひお問い合わせくださいませ。


★ 3月講座 ★


日時3月24日(金)
  3月25日(土)


「一品あれば安心! 酸っぱいだけじゃないマリネ術」
ひとつあると安心な作りおきと、その活用術です。

すぐに食べられる、野菜がたくさん食べられる、
と忙しい生活の強い味方「マリネ」。
でも酸っぱいものは子どもやパパのウケが悪くて……という悩みも聞きます。
酸っぱいばかりではない作りおきマリネを覚えて、
春の忙しい生活を、ラクに元気に乗り切りましょう!

鶏ムネとパプリカのマリネ
なすとピーマンのマリネ
マリネ魚と野菜のグリル
牛肉とトマトのごちそうマリネ
ほか

marine.JPG

sampleGC_313.JPG
Photo by Yoko Ohata

やっぱり1品2品の作りおきがあると、毎日のごはんは格段にラクに!
すぐに使えるマリネを食べにいらしてくださいね。


★ 4月講座 ★


日時4月23日(日)
  4月24日(月)



「春野菜の切り方と保存の仕方を知ろう」
リクエストの多い、野菜の切り方の練習と、保存と活用を。

デイリー野菜のいろいろな切り方を練習して、
新しい美味しさを発見しましょう。
大根とキャベツ、玉ねぎを上手に切り、
冷蔵/冷凍保存ですぐに使える食材に変身させます。
そのほか、春野菜の美味しい保存方法と食べ方をご紹介します。

<メニュー>
大根餃子
大根麻婆
春キャベツとオレンジのサラダ
ちぎりキャベツのクイックおかず
豆と新玉ねぎのスープ
ほか

chickensalad.jpg

kabusoup.JPG

ぜひぜひご予定くださいませ。

お申し込みはShoinstyleサイトからお願いします。
カレンダーのイベントをクリックすると、お申込フォームが出ます。
http://www.shoinstyle.com/

5月の予定は

5月26日(金)
5月27日(土)の2日。
ご都合のよろしい日にご参加くださいね。
テーマとメニューはまたお知らせいたします!




posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆時短ワークショップ/料理教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月22日

【4月からの新講座】湘南T-SITE「湘南料理塾」教室が始まります



4月からの新講座が始まります。

「手抜きしない時短料理」をテーマに、
インスタントものに頼らず、
大切にするところはとことんする、
省ける手間はとことん省ける、
取捨選択して、賢く豊かな食卓を実現するために
一生使える料理哲学を手に入れていただくための講座です。


湘南T-SITE「料理塾」にて。

「手抜きをしない『時短』料理術」

平日クラス(基本は第3木曜日)4月20日(木)、5月18日(木)、6月8日(木)
週末クラス(基本は第3土曜日)4月22日(土)、5月20日(土)、6月24日(土)

毎回 10時〜12時
受講料 5,940円

http://real.tsite.jp/shonan/cooking/2017/

4月から12月までの9回講座。
これまで、体系的に取り組んでお伝えしたいな、
と思っていたことを9回に詰め込みました。
一生ものの料理のワザと食生活を身につけていただけるクラスにしたいと思います。
ぜひぜひご参加くださいね。

9回講座ですが、
とりあえずの、お試し受講もできます。

お申し込みは、湘南料理塾のサイトよりお願いします。
http://real.tsite.jp/shonan/cooking/2017/
さすがのTSUTAYAで、お申し込みにはTpointもつくそうですよ〜。


手をかけ、ムダは省き、
食材の美味しさを最大限に生かすことで市販の味にも頼らずに、
毎日のごはんの美味しさを引き出す方法をお伝えします。
何よりも大切なのは、
旬の食材を使うこと、
質の良い素材を選ぶこと、
そして、余計なものが入っていない良質な調味料や油を使うこと。

シンプルで上質な「さしすせそ」の調味料を積み重ね、
時間の使い方を見直すことで生活が整い、
落ち着いて料理ができるようになります。
料理の時間が負担にならず、
手間も時間もかけない料理法を身につけて、
ムダを省いたていねいな暮らしを目指しましょう。

基本のメニューに合わせて、
基本のだしのとり方と時短での応用などの一生使える料理の知恵、
使える季節の常備菜を毎回ひとつずつ学びます。


<4月クラス>
新生活は、慣れ親しんだ味でスタート。

◎鶏のから揚げ〜塩糀、しょうゆ糀の味比べ
◎沢煮風スープ
◎炊き込みごはん
 
★基本の調味料の選び方
              
★基本のだしのとり方
昆布としいたけの水だし
だしの味比べ

★常備菜・豚肉と昆布の炒り煮、しいたけのうま煮


<5月クラス>
洋風メニューもお手軽メニューに。

◎えびときのこグラタン
◎クロックムッシュ
◎野菜たっぷりのチキンスープ
◎キャベツとはっさくのサラダ

★ホワイトソース 
 基本の作り方
 レンジでのかんたん作り方
 米粉を使ってクイックソース
 
★洋風スープのとり方

★常備菜・にんじんの酢漬け


<6月クラス>
酸っぱくないお酢料理で、梅雨を乗り切ろう

◎豚肉のバルサミコ照り焼き
◎たっぷり野菜と牛肉のきんぴら
◎刻みお揚げちらし
◎ゆで卵と夏野菜のピクルス

★甘酢の基本レシピ

★常備菜・刻みお揚げさん煮


<7月クラス>
暑い夏は、スタミナそぼろで時短ごはん

◎汁なし担々麺
◎クイック麻婆豆腐
◎タイ風サラダ

★味つきそぼろをストックすることで料理が広がる
 作り方の基本と応用の考え方を学ぼう。

★常備菜・ピーマンのことこと煮


<8月クラス>
夏は豚肉を美味しく焼こう

◎豚肉のしょうが焼き
◎豚肉のピクルスソテー
◎長いものねばとろサラダ

★基本の料理から展開できる力をつけよう。
 豚肉のしょうが焼きから作れるもの

★常備菜・ゴーヤと鶏肉のうま辛煮


<9月クラス>
食欲の秋は、鮭と根菜から

◎鮭のふわふわ焼き
◎さといものそぼろサラダ
◎春菊のサラダ
◎十五夜の白玉とうふだんご

★根菜と上手につきあう方法を考える。
 ゆで野菜の活用、クイック煮ものなど

★常備菜・根菜の5分煮もの


<10月クラス>
かんたんで楽しい、ハロウィンメニュー

◎子どもと作ろう、かぼちゃニョッキ
◎かぼちゃと小豆のコロッケ
◎クモのデビルドエッグ
◎ハロウィン黒ごまぜんざい

★忙しいときほど豆を煮よう
 ほうっておくだけで煮上がる豆は時短素材!
 まずはあずきを煮てみよう

★常備菜・豆のマリネ


<11月クラス>
揚げものとの上手なつきあい方

◎手早く揚げる、ふんわり鶏から
◎わかさぎのビールフリット
◎かぶと柿のかんたん白和え
◎菜飯

★揚げものと油の関係
ぜったいはねない、美味しく仕上がる、揚げ方別・衣のつけ方

★常備菜・大根葉のじゃこ炒り


<12月クラス>
時短でも、記憶に残るクリスマスを

◎マリネチキンのロースト
◎マリネチキンのトマトピラフ
◎さつまいもグラタン
◎フムス(ひよこ豆のディップ)とアボカドのディップ

★忙しいときは下味肉が強い味方!
 冷凍下味肉をストックすれば、年末年始は大丈夫。

★常備菜・白菜のじゃこマリネ 


お申し込みは、湘南料理塾のサイトよりお願いします。
現在、4月から6月講座までのお申し込みを受付中です。

http://real.tsite.jp/shonan/cooking/2017/

みなさまのお越しをお待ちしております!




posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆時短ワークショップ/料理教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月16日

新刊、着々と進行中です。



3月発売の新刊、ゲラが出て参りました。
とっても可愛い出来。
テンションがぐーっと上がります!

D95BFAB0-C2EA-4916-8EDA-140FC64C8BEB.jpg


『「今日も、ごはん作らなくちゃ」のため息がふっとぶ本」
(主婦の友インフォス刊)
ちょっと覚えにくいタイトルですが、
中身はとーってもわかりやすい、と思ってます。

発売は3月末予定なので、まだ少し先ですが
本当に可愛くて楽しい本です。
早くみなさんにもみていただきたいなあ。


posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- お仕事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月14日

火鍋新年会と「夜ふけのおつまみ」



週末は、娘のゼロちゃん時代からのママ友主催の火鍋会!
子どもまで合わせて総勢19名の大宴会でした。
海外赴任から帰ってきて数年ぶりに会う人もいたりで、
本当に楽しく、久々に浴びるように紹興酒を飲みましたよ。

C24FDD0C-9160-4787-BA33-F61CEFF4E43D.jpg

「火鍋」といっても辛くない台湾式。沙茶醤をたっぷり入れていただきます。



「好きなお酒は?」
と聞かれると決まって
「ワイン、日本酒、紹興酒」
と若いころには答えていたものですが
このごろ、体調によってはそのへんのお酒が重たいことも……
やっぱり40代は醸造酒よりも蒸留酒かしら、なんて思っていたのですが
久しぶりに飲んだ紹興酒はやっぱり美味しかった!
瓶入りの、何本空いたかわからない勢いで空いていました。


さて、一緒に飲んだ友人で料理家のスヌ子ちゃんの新刊
『夜ふけのおつまみ』(KADOKAWA新書)2月10日発売
に、サインも入れてもらっちゃいました。

D891D260-9D76-4C33-A713-545A86983D92.jpg


「スヌ子」こと稲葉ゆきえさんは、とにかく飲む。
飲む飲む飲む!
いま、CSでゲストとひたすら飲むという番組をやっているのですが
https://www.fami-geki.com/snuko/
その収録で先日も二人でワイン5本空けたとか言うのだから、
ちょっとわたしレベルの酒飲みでは太刀打ちできません。

そのくらい、お酒が大好きなスヌ子ちゃんは
当然のごとく、おつまみ名人。
お、これ試してみよう、という簡単で、
しかもとびきりオシャレなおつまみが
いっぱい載ってます。
ぜひぜひ、書店でお手にとって見てみてくださいね〜。

posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月13日

「暮らし上手」今日の晩ごはんにご掲載いただきました



「暮らし上手」http://www.kurashijouzu.jp/
サイトの「今日の晩ごはん」コーナーに
今週の月〜金の間にレシピをご掲載いただいてます。

月曜の今日は「ロシア風ミートボール」
http://www.kurashijouzu.jp/2017/02/recipe-931/

スクリーンショット 2017-02-13 21.56.54.png


毎日15時にレシピが配信されるそう。
(サイトにもアップされます)
いつも、美味しそうなレシピばかりなので
この機会にぜひぜひ登録してみてくださいね〜。


posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- お仕事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月12日

娘のバレンタイン2017



中1娘、昨日は友チョコ作り。

吹奏楽部で練習中だという
「君の名は」の主題歌、
RADWIMPSの「前前前世」をかけて
各パートを熱唱しては
「でもうちら、メロディじゃないんだよねー」
と爆笑して。
(二人はホルンとテナーサックスの
中低音族なので、メロディには絡めないのです)


16711523_1204724466301090_1490911696364832224_n.jpg


いいなあ。
なんていうか青春だなあ。


でも、その青春に朝10時から夜10時半まで付きあった
おばちゃんはヘロヘロですよ……。
しかも、途中で雑なことをして高い温度でチョコを溶かし
固まったチョコが病気みたいな見た目になってしまったりして……。


CF0CF52C-0F99-4D77-9B44-E3BB5A84A117.jpg


というのも。
娘とお友だち、それぞれ品数多すぎの欲張りすぎなんですね〜。


<娘>
チョコの春巻き
チョコカップ
目玉焼きチョコ ←こちら、企画倒れで失敗

<お友だち>
飾りつきクッキー ←クッキー生地はわたしが作成
トリュフ
飾りつきオレオ
その他

16708730_1205379999568870_4225027056341309578_n.jpg


と明らかに盛りだくさんすぎ。
そうなると、
時間ないから急がなくちゃ、あっちもやらなくちゃ、
と散漫になるので、繊細な温度管理なんて手が回らない。

「ひとつかふたつに絞って、じっくり丁寧に作ったほうがよかったね〜」
と娘とは反省会をしたのでした。


でもこれ、
普段のごはんでもありがち。
何品も作らなくちゃ、と時間がないままに
雑なものを数品つくるよりも
じっと真剣に調理した、たった一品が美味しいほうがずっとよい。
あらためて有限の時間の使い方を考えさせられました。



posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 子どものこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月10日

【時短料理】世田谷教室2〜4月のご案内


東急世田谷線「松陰神社前」で開催している
『時短料理教室』のお知らせです。

☆少しでも毎日のごはんを早く作りたい
☆ごはん作りのストレスを減らしたい
☆料理のことで悩む時間を減らしたい

そんな方におすすめな講座です。
毎回テーマをもうけ、様々な角度から
「手抜きをしない、美味しい時短料理」に近づけるよう
工夫をお伝えしています。

毎月、平日1回、週末1回ずつ開催。
一回ごとにお申し込みいただく、単発講座ですので
ご都合に合わせてご参加いただけます。


時間、会費はいずれも

時間:10時30分〜13時30分

会場:松蔭会舘 http://www.shoinstyle.com/
    (世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩30秒)

会費:3,500円


お申し込みはShoinstyleサイトからお願いします。
カレンダーのイベントをクリックすると、お申込フォームが出ます。
http://www.shoinstyle.com/



★ 2月講座 ★


日時2月26日(日) 満席(キャンセル出ました。残り1席)
  2月27日(月) 残り4席 
    (内容は2回とも同じです)

※この時期、お子さんの体調不良などで直前のキャンセルも出ています。
 直前でもぜひお問い合わせくださいませ。

「万能タレで、定番ごはんはもっとカンタン!」
本気の時短を目指すなら、自家製調味料が強い味方に。

これ一本があれば、
味つけの手間いらずで定番ごはんがあっという間に完成します。
万能タレの作り方、使い方の基本を学びませんか。
迷わずにパパッと味つけして、基本の和食をととのえたい、という方
ぜひぜひお越しくださいね。


<メニュー>
豚肉のしょうが焼き
とろりあんかけ和風オムライス
鶏のから揚げ
五目コロコロひじき煮 ほか
デザート


0815norimaki.JPG

0801hijiki.JPG

すぐに使えて、毎日のごはんが
グレードアップ&スピードアップする内容です。
まずは、和食の定番料理をととのえたい、という方にオススメです。



★ 3月講座 ★


日時3月24日(金)
  3月25日(土)


「一品あれば安心! 酸っぱいだけじゃないマリネ術」
ひとつあると安心な作りおきと、その活用術です。

すぐに食べられる、野菜がたくさん食べられる、
と忙しい生活の強い味方「マリネ」。
でも酸っぱいものは子どもやパパのウケが悪くて……という悩みも聞きます。
酸っぱいばかりではない作りおきマリネを覚えて、
春の忙しい生活を、ラクに元気に乗り切りましょう!

鶏ムネとパプリカのマリネ
なすとピーマンのマリネ
マリネ魚と野菜のグリル
牛肉とトマトのごちそうマリネ
ほか

marine.JPG

sampleGC_313.JPG
Photo by Yoko Ohata


★ 4月講座 ★


日時4月23日(日)
  4月24日(月)



「春野菜の切り方と保存の仕方を知ろう」
リクエストの多い、野菜の切り方の練習と、保存と活用を。

デイリー野菜のいろいろな切り方を練習して、
新しい美味しさを発見しましょう。
大根とキャベツ、玉ねぎを上手に切り、
冷蔵/冷凍保存ですぐに使える食材に変身させます。
そのほか、春野菜の美味しい保存方法と食べ方をご紹介します。

<メニュー>
大根餃子
大根麻婆
春キャベツとオレンジのサラダ
ちぎりキャベツのクイックおかず
豆と新玉ねぎのスープ
ほか

chickensalad.jpg

kabusoup.JPG

ぜひぜひご予定くださいませ。

お申し込みはShoinstyleサイトからお願いします。
カレンダーのイベントをクリックすると、お申込フォームが出ます。
http://www.shoinstyle.com/



posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆時短ワークショップ/料理教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

PHP『くらしラク〜る♪』3月号にご掲載いただきました。



PHP研究所から発売されている雑誌
『くらしラク〜る♪』3月号(2月10日発売)にご掲載いただきました。

3月号の特集は

「”金持ち体質”になる! すっごい捨て方」

AFEF1834-27E0-4F17-97DB-D0A95F63F034.jpg


 ”持ち物検査”で脱ビンボー体質
 捨てれば「貯まる」は本当です!
 今すぐ捨てたい! お金に嫌われる悪臭感
 「ジャイアント捨て」作戦
 金運アップ「お浄め」
 手放してお金を引き寄せるルール
 「損したくない!」をやめる技術
 食材使い切りの極意
 お金持ちに猫背はいない !?


と、あらゆる面から断捨離して、
すっきりと暮らせるようになろう、という特集。
掲載誌をいただき、わたしも読みふけっております。

わたしがご掲載いただいたのは、そのうちの
「これでスッキリ! ムダなし! 
 食材使い切りの極意」
という6ページ。

0592AC65-1D81-4C0D-ADA4-75AF506AE58D.jpg

初めて真っ正面から取り組んだお題でしたが、
とても勉強になりました。
冷蔵庫、冷凍庫の使い方を
自分でもあらためて見直すいい機会になりました。

小さくて軽い雑誌なので、通勤途中に読むにもぴったり。
役立つ話がいっぱいの特集ですので、
ぜひぜひお手に取ってご覧になってくださいね。



posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- お仕事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月08日

育休ママ講座、無事終了しました。


NHK文化センター青山での
「育休復帰応援! きちんと美味しい時短ごはん」
無事に終了いたしました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!
ご報告できる写真が一枚もなく、残念……

なのですが、
「軽い試食かと思っていたら、お昼ごはんだった!」
とびっくりされた試食は全9品。

野菜を少し切っておいたり、
塩もみしておいたり、
肉そぼろを作ったり
万能たれを作ったりしていれば
こうしてお話している間にも、どんどん品数は増やせるんですよ〜
とお見せしたい一心で、ついつい毎回試食が重くなってしまいます。

切る作業が苦手な方のための時短方法はこれ、
味つけに自信がない方の時短ワザはこれ、
と整理してお見せすることによって
みなさん、晴れ晴れとしたお顔で帰っていかれるのが
本当に毎回嬉しいです。


昨日のセミナーでも便利さを実感していただいた
手づくりの甘辛万能たれの活用法は
今月の時短料理教室でもしつこく展開していきます。
迷わずにパパッと味つけして、基本の和食をととのえたい、という方
ぜひぜひお越しくださいね。


★ 2月講座 ★


日時2月26日(日)
  2月27日(月)

    (内容は2回とも同じです)

時間:10時30分〜13時30分

会場:松蔭会舘 http://www.shoinstyle.com/
    (世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩30秒)

会費:3,500円




万能タレで、定番ごはんはもっとカンタン!


<メニュー>
豚肉のしょうが焼き
とろりあんかけ和風オムライス
鶏のから揚げ
五目コロコロひじき煮
デザート


0815norimaki.JPG

0801hijiki.JPG


本気の時短を目指すなら、自家製調味料が強い味方に。
これ一本があれば、味つけの手間いらずで
定番ごはんがあっという間に完成します。
時短料理の基本の基本、
万能タレの作り方、使い方の基本を学びませんか。


すぐに使える、毎日のごはんがグレードアップする内容です。
ぜひぜひお越しくださいませ。


3月のテーマは
「一品あれば安心! 酸っぱいだけじゃないマリネ術」
ひとつあると安心な作りおきと、その活用術です。
3月24日(金)
3月25日(土)



4月のテーマは
「春野菜の切り方と保存の仕方を知ろう」
リクエストの多い、野菜の切り方の練習と、保存と活用を。
4月23日(日)
4月24日(月)



こちらもぜひご予定くださいませ。


posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆時短ワークショップ/料理教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月07日

ジミ弁でいこう!「大根のお焼き」


連載「ジミ弁でいこう!」が更新されています。
「大根のお焼き」

6035F449-285A-4638-9917-32465CEC8020.jpg


http://business.nikkeibp.co.jp/atclmom/column/15/061500057/020700077/

(「ecomom」のサイトは現在、残念ながらクローズされています)


大根て、お弁当には入れづらい。
わたしのお弁当なら、煮物も喜んで入れて行くのですが
子ども向けとなると、あまり水分の多いおかずは難しいですよね。

そこで、大根もちにヒントを得た「大根のお焼き」を。
大根ぽさがなくなり、
もっちりと甘く食べ応えがあります。
晩ごはんのおかずにもおすすめですよ〜。



posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆うちのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月04日

2017節分のごはん



節分でしたね。
みなさん、いかが過ごされましたか?

わが家では、子どもたちの希望で恵方巻きを。

わたしは関西育ちゆえ「恵方巻き」の存在は
子どもの頃から友人から聞いて知ってはいましたが
両親が関東出身なので恵方巻きは家では出ず……で、
恵方巻きとの関わり方は、
一般の関東住まいの方と同じくらいか、それ以下だったのですが。

昨年、子どもたちに催促されて初の恵方巻きを。
当日、慌てて作ることにしたもので具がなく、
細巻きのほうが食べやすかろう、と出した納豆巻きは
「こぼれて食べにくい!」とクレームが入り
「去年の恵方巻きは納豆巻きを出された」
と何度もネタにされる始末。

スーパーや魚屋さんで
「恵方巻きご予約承ります」
の文字を眺めながら
今年はどうしようかなあ、と早めから考えに考え、
結局、考えるのが面倒になって、王道の太巻きに!

73F3D02D-BCFB-420A-8763-171CA1D3FCA2.jpg


卵焼き、かんぴょう、しいたけ。
それに白ごま&仕事で買った桜でんぶ。
かんぴょうとしいたけをそれぞれ煮て、卵を焼いて。
ひとつひとつをちゃんと作ると、太巻きって美味しいんですよねえ。
「大きいから、ムリに1本食べなくていいよ」
と声をかけていたものの、
子どもたちは二人とも、きちんと無言で1本ぺろり。
おかわりまで作らされました。


27CB05A7-53A5-46D7-9E8B-92A2A76C11AF.jpg

いわしの塩焼き
恵方巻き(太巻き)
ちくわと油揚げの筑前煮風
みそ汁(小松菜と油揚げ、豆腐)





翌日、お弁当が必要だった息子は、太巻き弁当に。


1851BF9C-FD4D-43AF-A6B3-E35C65C24CEC.jpg

太巻き
えのきの肉巻き
里芋のチーズ焼き
ほうれん草のごま和え



2日連続で巻き寿司を楽しみました。
ふだんはついちらしにしてしまいますが、
たまには巻き寿司も美味しいですね。
また遠からず作りたいな。
今日は三つ葉を買うのを忘れていたので、次回は忘れず緑も入れて。



さて、件の桜でんぶを使った仕事はこちら。
KADOKAWAから出ている
『電撃ムック あんさんぶるスターズ!magazine vol.6 紅月』。
大人気ゲーム、あんさんぶるスターズの紅月シリーズに登場する
おからドーナツとちらし寿司を再現しております。
こちら、ファンの方は必見のムックですよ〜。

230CF699-CA6C-4E26-BE21-DF1CBA73DCC7.jpg

C473C32F-D0FD-4F1E-8FAC-E094E3E50023.jpg



posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆うちの行事ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月01日

息子、後日ほんとにサバをサバいた話



先日から魚をおろすことに急にハマっている息子小4。
http://tauchishoko.seesaa.net/article/446050231.html

アジーアジーイカーアジーサンマーアジと来て
「明日はサバをサバきたい」
のダジャレをついに実現させました。

記念の初サバは、〆サバに。
勢いづいて、今日は2回めの〆サバとなりました。


203A8785-ED7B-4694-B5F2-97DA4476F72D.jpg


先日のブログで、息子のおかげでサバが5分でサバけたよ、と自慢したわたしですが
当の息子はというと、5分で軽々と
3枚におろし、バットに身を置いて塩をふる、
にまでたどり着いていました。


A66E77B2-EDC6-46C8-B296-4EF5EF42B72C.jpg

洗いやすいように、魚の作業には
100均で買った軽い木のまな板を多用しております。

作業って慣れるとどんどん早くなるんだな、と
またしても感心&感動。




息子の次なる野望は
「金目鯛をさばいてみたい」
になったのですが、金目鯛といえば高級魚。
昨日みた魚屋さんの店頭の金目鯛はなんと1尾「6500円」
子どもの遊びにそんな魚を買えるかい!

「もっと上手になったら買ってあげるね〜」
なんてごまかして500円のサバを2回続けて買ったのですが
とっくにごまかせるレベルではなく上達していたのでした。
わが息子ながら、ちょっとびっくりです。



相変わらず、魚の血や頭は直視できず、
試食になりようやく現れた、日頃は弟に冷たい娘も

「ルービックキューブは6面つくれるしさ、
 〆サバは作れるしさ、弟、ちょっとスゴいよね!」

と珍しくベタ褒めモード。
(息子、魚の前にはルービックキューブにハマり、
 6面を1分30秒で作れるところまでには到達したのです)

「ハートよりも胃袋をつかめ」
という結婚式の常套句はやっぱり真なり、ですね。
兄弟だからハートもなにもないですが、
美味しいものを食べさせれば、いつもは罵る姉も褒めてくれるっていうね。


わたし「だよねえ。びっくりしたわ〜」

  「すごいよねえ。これだけできれば大丈夫だよ」

わたし「ルービックキューブはできるし、〆サバもできるし、
   これで将来、坂口健太郎みたいなイケメンになってくれたら
   勉強できなくても、ママ、もういいわ」


と、おばちゃんの妄想全開したところ

娘「え…………」

とドン引き。

「なるわけないじゃん」

……そりゃそうだ。
なるわけないけど、言うくらい勝手じゃーん。
女子中学生は現実的だからなあ、もう。


息子、その横でニコニコと今日の魚日記を。

0E6D2424-7713-4FA6-A3C2-6E02630FCFDC.jpg


今日はネットで検索した、
2時間、塩をして → 小1時間、酢につける のレシピだったのですが
ちょっと酸っぱかった、と、初回の表裏7分ずつのレシピに戻ることにしたよう。
塩を洗い流した後に水気を拭くのを忘れた反省も綴られております。

BA9A5BB1-7BCD-4F1A-8892-9B80C4819909.jpg


日頃、学校の課題でもロクな作文も日記も書けない息子が
これだけマメに記録を残しているだけでも、なかなか嬉しい。
いや、こんな暗号みたいなヘロヘロの文字を解読して
「きちんと記録書いてる!」
なんて喜ぶわたしは、たいがい親バカですが、
坂口健太郎になるわけがないことくらいは知ってます。


はい、立派な中学生ギャルの娘のおかげで、
流行りドラマにもすっかり詳しくなったわたし。
しっかり「東京タラレバ娘」も見てますよ〜。







posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 子どものこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする