2015年07月22日
【時短料理教室】7月のお知らせ
本当にほんとーーーに暑い毎日ですね。
みなさま、夏バテなどしていらっしゃらないでしょうか。
涼しい場所で夏らしいお料理を作ります。
ランチがてら遊びにいらしてくださいね!
7月24日(金)
7月26日(日)
それぞれ10時30分〜13時30分
http://www.shoinstyle.com/
今月は、さっと作れておもてなしにも使える
◎メカジキのソテー
ズッキーニ+ミニトマトのバジル風味ソース
◎トマトごはん
◎いんげんとオクラのオイル煮
◎夏のおやつ一品
を作ります。
作り置きは、マリネ&揚げびたしを。
みなさまのお越しをお待ちしております。
子ども料金の設定もできたので、
夏休みの子どもさんの参加も大歓迎でーす。
(保護者の方とご一緒の参加をお願いします)
24日(金)は余裕があります。
26日(日)は残席1です。
8月の教室は、30日(日)+31日(月)
9月の教室は、19日(土)+24日(木)
の予定です。
メニューも決まり次第、またお知らせしますね。
2015年07月12日
小学校PTAで時短料理ワークショップ!
週末、世田谷区の小学校のPTAにお招きいただき、
PTA研修会として時短料理ワークショップを開催してきました。

偶然にも、保育園のママ友、幼稚園のママ友もいる学校で、
二人とも応援に来てくれて心強かったです(^^)
校長先生、副校長先生もご出席の会で、
どうしよう〜と慌てたものの、
いつも通り脱線しながら喋りまくり、
ちゃっかりデトックスウォーターの宣伝もさせていただいたりして!

委員さんたちが手伝ってくださると試食の盛り付けもあっという間。
みなさんのお話も聞けて、本当に楽しい一日でした。
「学校でこんな楽しい講座が受けられるなんて思わなかった!」
という感想もいただいたそうで、本当に嬉しいです。
お招き、本当にありがとうございました!
今年度はどこの学校もいろいろ行事や研修会は決まっているかと思いますが
来年度もご依頼あれば、行ける範囲のところには伺いたいと思っています。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
2015年07月08日
『ジャーでかんたんキレイに! デトックスウォーター』発売になりました!
じめじめした日が続きますね。
ようやく梅雨らしい梅雨になってきた気がします。
庭の野菜は日照が足りないのか、下葉が枯れて来てちょっと悲しいですが
これが明けたら、うんざりするほど暑い日が続くのかと思うと
このままでいいような気も……。
なんて、うじうじした気持ちになりがちな季節ですが、
じめじめを吹き飛ばす、
わたし的に嬉しいニュースをおひとつ。
新刊が発売になりましたー!!

『ジャーでかんたんキレイに! デトックスウォーター』
(主婦の友インフォス情報社刊)
スタイリスト中嶋美穂さんのおかげで、
本当に可愛い中身になっています。
チラ見せ。

もひとつ、チラ見せ。

わたしには珍しく、流行りものの本ですが
デトックスウォーターは本当にかんたんで楽しい!
こんな持ち運び用のマイボトルで、
クランベリーとローズヒップティーを入れたウォーターとか、

メロンとレモングラスを入れたウォーターとか、

水やお茶がわりに持ち歩くことも増えてきました。
市販品を買わないので経済的!
なのは、もちろんのこと、
はちみつなどを入れるにしても、自分で糖分をコントロールできるので安心。
家にある材料を切っていれるだけで作れるのでかんたん。
本ではキレイに作っていますが、
実はパイナップルの芯とかマンゴーやモモの種のまわりとか
捨ててしまうようなところでも、十分に美味しく作れるのでエコ満足度も高い。
そのへんのペットボトル飲料のどれよりも自然な味で、
本当に美味しく作れます。
なによりも
「わたし、今日はこんな可愛い飲み物を自分で作って持って来た!」
ということで、かなり一日気分よく過ごすことができます。
毎日の小さなハッピーの積み重ねが
キレイの素になれば、さらにハッピー!
……なんて。
わたしでは「キレイの素」なんて言える説得力はないので、
日比野佐和子先生という、
アンチエイジングの第一人者の先生に(ほんとに若くてキレイ!)
監修いただき、帯にも登場していただいております。
デトックスウォーターの本はいろいろ実は出ておりますが、
ドクターのお墨付きは、この本だけ。
いろいろ、ウォーターが効く症例別のページ構成になっております。
ということで、書店で見かけたら、ぜひぜひお手にとって見てみてくださいね!