2014年11月02日

【朝ごはん】自家製丸パンで、キャベツの卵サラダサンド



週末の朝ごはん。
自家製丸パンに、自家製鶏ハムとキャベツ+卵サラダを挟んで。

3F1E3621-87A8-4CAC-B356-01DFCAED82BA.jpg


キャベツの粗く千切りにしたものに軽く塩をしてしんなりさせ、
ゆで卵を粗みじんにしてマヨネーズで和えたサラダ、
これ単体でサンドイッチにしても、とっても美味しいのです!

昨年、「愛と青春のすみれキッチン」のお手伝いをしたときに出会ったメニューですが、
本当に美味しい。サンドイッチが大好きになります。
(本物は、トーストにたっぷりマーガリンを塗って、
キャベツとゆで卵に、きゅうりも加えるようです)

今日はこれに自家製鶏ハムと、庭のディルを加えて。
大人はマスタードもつけるのがオススメです。


最近、またにわかにパン焼きにこっています。
とはいっても、HBで生地を作ってもらい、丸めただけのパンですが、
HBで焼き上げるよりも、
「同じ生地なの?!」と、驚くほど美味しくできるのです。
生地作りをして、40分ほど発酵させてから取り出して丸め、
さらに40分ほど発酵させて、190°のオーブンで13分ほど焼けば
中はしっとりの、大満足のパンに仕上がります。

レシピ、というほどのレシピでもないのですが、レシピを。

丸パン

  強力粉 400g
  砂糖 20g
  塩 6g
  イースト 6g
  バター 25g
  水 250g
  


くらいで適当に作ってます。
いま使っているのは、九州産の小麦粉「みなみの穂」。
ふんわりと焼き上がります。

お世話になっている編集者さんは、小学生3人の子持ちなのですが
毎朝パンを焼くので、一ヶ月に10キロの小麦粉を消費するのだとか!

その方おすすめの天然酵母「あこ酵母」が気になり、
ついさっき、注文してみました。
ホシノ天然酵母や、白神こだま酵母は使ったことがあるのですが
「あこ酵母」は初めて。
ついでに生イーストも。
いろいろ、食べ比べが楽しみです。

小麦粉の摂取を減らしたいから、という理由でいっとき作っていた
残りものごはんを入れるパンも、久しぶりにしてみようかなあ。
とっても簡単に作れるのですよ。
あとでレシピを探しておきますね。



CB6DD9F0-0D1D-41F2-906C-B2A595B14335.jpg

庭のディル。
今年の春に買った苗があっという間の育ち、枯れてしまったのですが
そのこぼれ種から、けなげに生えてきました。
うまく冬越ししてくれるといいなー。



posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 朝ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。