2014年01月26日

健診のすすめ



新年、仕事がモリモリでないうちに検診受けておかねば、と
特定健診、乳がん・子宮がん検診、胃がん・大腸がん検診の3つを予約しました。
フリーランス5年め、1〜2月は健診と確定申告で慌てるって生活リズムが
ようやくつかめてきましたよ☆

IMG_0349.jpg


さっそく、その第一弾の特定健診。

4月に券はもらってるんだから健診くらい早く済ませておけよ!
と自分に突っ込んでいたのですが、
レントゲン技師をしている同級生によると、
「いまの時期は空いてるから、しっかり診てくれると思うよ」
とのこと。
いいこと聞いたわ♪ と

「年明けの健診がオススメらしいよ!」

吹聴してまわったのですが、実際に行ってみたところ、
普通の病院で受ける分には、まったく年明けのメリットは感じませんでした。

それどころか、普通の検査や診察の合間に押し込まれ、待たされるわ、
冬物のコートや大きな鞄を抱えて、腕をめくって注射をしたり血圧を計ったりだわ、で
落ち着かないことこの上ない。

おかげで息があがったせいか、血圧がいつもよりも高くなり、
「血圧が低いですね。いつもこれくらいですか?」
「はい、学生のころからずっと。両親もです」
といつも繰り返されるムダな会話を省けたのはよかったといえばよかったのですが。
合間の慌ただしい中で採血するからあまり注射も丁寧でなく
(ぶっちゃけヘタクソで。
わたしの次の人は、貼った絆創膏が真っ赤になるくらい流血してました……)
注射中は痛いわ、採血痕は夜になったらアザになってるわ、で
基本の健診だけのはずなのに、たいそう消耗した一日になってしまいました。

健康診断専門施設で受けないと、
年明けの空いてる時期のメリットはあまり感じられないようです。
というのが今回の発見。
来年の1月には、多少面倒なところにあっても、専門施設に行こう。
とあらためて感じた健診でした。


お菓子の食べ過ぎで、中性脂肪3倍増!?

あらためて周りのママに聞いてみると、
やっぱりなかなか面倒で……と健診をさぼっている方もちらほら。
かくいうわたしも、婦人科検診は毎年受けているものの、
そのほかはなんとなく自信があるせいか、今回実に3年ぶりでした。

以前、夫が半年間うちからお弁当を持って行って中性脂肪値が半減した、
という話はしましたが、

http://oyako-gohan.seesaa.net/article/241240539.html
http://business.nikkeibp.co.jp/ecomom/column/lb/lb_001.htm

IMG_0422.jpg
 昨日の夫のジミ弁。
 鮭と卵の3色ごはん。
 れんこんグリル、菜の花ごま和え
  きゅうり塩もみと義母製キューちゃん漬けのダブルきゅうりがポイント



わたしの場合は、2年間続けたフィガロのお菓子連載(日刊!)と
その後に続いた『必ず喜ばれる手みやげお菓子』のおかげさまのお菓子偏重生活のせいで
中性脂肪は倍増。
もともとが少なかったので、実はほとんど3倍増という結果に……。

油分×小麦粉+砂糖の攻撃力はハンパないです。
みなさんもあらためて、揚げ物、お菓子の摂り過ぎにはくれぐれもご注意を。
あと健診も忘れずにね!


posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 食のはなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月13日

イタリアの休日のおこぼれ



この年末に帰国していたイタリア在住の友人から
こんなすごいお土産が届きました。

今回は会える時間がなかったので、近所のお店に預けてくれていたのですが
いざ受け取ると、予想外の大きさ!

image-20140106142702.png

開けてみると、チョコやドライフルーツの入ったパネトーネでした。

image-20140106142707.png

たいへんたいへん美味しゅうございました。

ラベルをみるとどうやら、ミラノの名店「COVA」のもの。
有楽町にもカフェが数年前にでき、当時雑誌で取材にも行ったのですが
とにかくびっくりプライスの高級カフェなので、そんなお店の、
しかも重くて大きいパネトーネを飛行機で持って来てくれたことに感激です。
本当にありがとうございます!

パネトーネって、ぱさっとしたフルーツ入りのパン、という印象を持っていたのですが
ふんわりといい香りで美味しい。
これがパネトーネ酵母の香りなのかしら。
パネトーネ酵母ってイタリア独自のもの、とは知っていましたが、
あらためて調べたところ、cuocaのサイトによると、
「アルプスの湖「コモ湖」周辺でしか採れない特殊な酵母菌を、
400年かけて少しずつ種継・凝縮を繰り返して現在まで引き継がれたものを粉末化したパン種」
だそうです。

http://www.cuoca.com/products/detail.php?product_id=1148

かなり柔らかく扱いにくい生地になるのは予想ができますが、
ちょっと試してみたい衝動にかられています。


posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月08日

おばあちゃんのコロッケ



お正月三が日は夫の実家へ。
いつものんびり起き、義母にごはんを食べさせてもらっているダメ嫁ですが
3日、起きてキッチンに向かってみるとなんと、
義母は孫たちのためにコロッケを作っていました。

image-20140106142906.png

息子2人を育てた義母の台所仕事は、とにかくマメで豪快なのです。
子どもたちも楽しみにしているおばあちゃんのコロッケは
ひき肉、玉ねぎに加えて、にんじん、コーン、ゆで卵入り。
この日のお昼ごはんに美味しくいただきました。

ずっと自宅で仕事をしてきているので、いっつも忙しい義母。
「しょっちゅう鍋を焦がすのよ!」と言うほど慌ただしいのに
シーズンに採れすぎた、と集まって来る作物をいろいろと加工しています。
梅酒を多いときには一斗も漬け、梅干しにもし、
キュウリは何十本もキューちゃん漬けにし、
ナスは干してマリネにし、
柚子はお酒に漬け、皮を砂糖漬けにし、
そうして出来上がったものを、わたしたちは一年中ありがたく食べております。

image-20140106142922.png

こちら、今年の柚子の皮とりんごを砂糖漬けにしたもの。


うちのいつものお弁当の梅干しは100%義母製。
この夏秋はキューちゃん漬けもよく入りました。

IMG_5366.jpg


いつも慌ただしい慌ただしい、と気持ちだけ焦り、
張り切って買った味噌用の糀を去年もダメにしたわたし。
忙しいのにマメな義母を見習おう、と思いながら早10年。
今年こそは、見習いつつ、少し教わりたいなあ、と思うのですけれど……。




posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | __|- 食のはなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月07日

2013年のふりかえり。



あけましておめでとうございます。

新しいブログになって初めての年越し!
なので、初企画の2013年ふり返りをやろうと思います。
はい、2013年大変お世話になったイラストレータ、白ふくろう舎さんのパクリです^^;

超わたし的な、ながーいふり返り。
お時間のあるときにどうぞ。

こうして振り返ると、なんとタカラヅカに傾いた一年であったことか!
あまりに傾いていたので、ペンネームでやっていたタカラヅカ仕事も入れちゃいました。
でないと、あまり仕事をしていない一年みたいになってしまうので……。

2014年は、タカラヅカ仕事もぼちぼちやりつつ、
本業の料理と食関連の書籍も出して行きたいと思います。


<1月> 

ひざをケガ!
稼働力がガコンと下がって気力も下がり、身体に不自由がある暮らしを初めて知る。
前年末に翻訳を担当した『トウガラシの叫び』刊行を記念して?!
トウガラシを食べる会を代官山で開催。トウガラシ熱が高まった冬でした。
このときの様子は、日経BP「エコマム」のサイトでご紹介いただきました。
http://business.nikkeibp.co.jp/ecomom/report/report_323.html

IMG_3932.jpg
こちらはお邪魔した中華の料理教室。
トウガラシの多層使いを教わりました。



宝塚関連書籍の取材で、宝塚出張してました。


<2月>

1月のトウガラシの会をきっかけに10年以上ぶりに再会し
『トウガラシの叫び』と会についてレポートを書いてくれた、古い知人を訪ねて鎌倉へ。
彼女がライターをしつつ運営している、古民家での展示でうつわを購入。
電車を乗り継いで雨の中、初江の電の小旅行になりました。

IMG_3908.jpg

こんな豊かな平日を過ごしたのは久しぶりでした。
というくらい、日頃は日常のことでいっぱいいっぱいなんです……。

帰りには「富士酢」の飯尾醸造さんに嫁いだ友人の催事販売をのぞきに百貨店へ。
今年は、京都の飯尾醸造さんにも見学に行きたいなあ。


<3月>

息子、保育園を卒園。
何をしていたかわからなくなるくらい慌ただしい一ヶ月、
ムキになってブログだけ更新しまくりました。
http://oyako-gohan.seesaa.net/archives/201303-1.html

IMG_4036.jpg


中本千晶さん「もっと楽しむタカラヅカ講座」スイーツ第3回目。
楽しいイベントにお声がけいただき、嬉しい限りです。

IMG_4003.jpg


<4月>

春休みは宝塚の友人宅へ。
2011年の震災後に滞在させてもらってから、家族同様のうち。
今年生まれた赤ちゃんにも対面し、感激!
子どもたちを連れ、宝塚大劇場へ。桜の季節の「花のみち」は格別。

IMG_4105.jpg


ひっそりこっそり携わった宝塚関連書籍その1発売。

IMG_4488.jpg


<5月>

知人が運営する大多喜食品工房が販売する
大多喜村のタケノコ水煮セットのためのレシピ作成。
タケノコの水煮がこんなに美味しいとは!
元から好きだった食材の、また別の顔を知りました。

_MG_1536.jpg


やっと名刺を新しく。
引っ越しして何ヶ月経ったんだ?!
夫が描いてくれたフライパンの絵を使って。

_MG_1463.jpg


<6月>

子どもたちを連れ、3週間のチェコ旅行へ。
これは2013年のわたし的いちばんの事件。
このときのことも書こうと思いながらためてしまっていますが、
とりあえず。
チェコはビールと料理が素晴らしかった!

IMG_4687.JPGIMG_4777.jpg

15年ほど前に比べると格段に西側の国になっていたけれど、
ほどよく古いところが残った美しい国でした。


ひっそりこっそり携わった宝塚関連書籍その2発売。

IMG_5574.jpg


<7月>

時差ぼけを抱えつつ、なんとか仕事に戻りたい月。
後半には子どもたちの夏休みに突入してしまい、アタマを抱えることに。

お弁当の毎日。

IMG_5314.jpg


<8月>

上旬から猛ダッシュで『必ず喜ばれる手みやげお菓子』の準備。
暑いなか、お菓子を食べまくりました。
駆け足で掴んでは捨てるような仕事の仕方で、思い返すも反省の嵐。

「○○ちゃんはハワイに行くんだって〜」
「○○ちゃんは海に行くんだって〜」
という子どもたちの声を聞かされながら、日々をこなす毎日。
今年はいいの。6月にチェコに行ったから!

夏休みの一大イベントは、釣り船に乗ったこと。
が、船酔いがひどく、子どもたちとわたしはすぐに船を降りてしまったため、
砂浜で遊ぶ写真しかございません……。逗子の近く。

IMG_5409.jpg


雑誌の撮影などで、試作の日々。これはオレオクッキーを使ったレシピ。
3品必要なところに8品レシピを起こしてしまったり、
ムダもいっぱいですが、いろいろ勉強できて楽しい毎日。
もったいないから、このレシピもそのうちどこかに上げます^^

IMG_5365.jpgIMG_5353.jpg


<9月>

ほとんど一ヶ月『必ず喜ばれる手みやげお菓子』に費やす。
入稿直前の週末に住宅メーカーさん関連の料理イベントがあり、茨城県へ。
往復の時間を惜しんで、初のホテル缶詰執筆なんてやってみました。
夜中に2020年東京オリンピックの発表中継を見ながら、ホテルで原稿書き。
20代のころにとてもお世話になった方のお葬式があったのに、それにも行けず……。
とにかく原稿を仕上げることがいちばんの恩返し、と自分に言い聞かせて頑張る。

着実に脂肪を蓄えた月。

IMG_5475_3.jpg


<10月>

2014年発売の雑誌でのライター仕事のために、宝塚出張再び。
家族に甘えて一日増やし、観劇したり久しぶりの同僚とごはん食べたり
ちょっとのんびりした月でもありました。

IMG_5692_3.jpgIMG_5759_3.jpg

必ず喜ばれる手みやげお菓子』発売。


<11月>

9月からメディア関連のお仕事いろいろ。

ハウスメーカーさんの会報誌に取材いただいたり。

IMG_0088.jpg

苦手分野のキャラ弁にも取り組んでみたりして。

IMG_0228.jpg


中本千晶さんの「もっと楽しむタカラヅカ第5回」。
キャラ弁などに比べると、こちらはむしろホーム気分に。

IMG_5823.jpg


<12月>

ecomomのサイトにて新連載『ジミ弁で行こう』を開始。
「ジミ弁」というコンセプトに思った以上の反響を頂きました。
みんなが浮き立つクリスマスイブに2回目がアップされたのには
我ながら地味すぎて悲しくなりましたが……。
http://business.nikkeibp.co.jp/ecomom/column/lb/lb_002.html

これからもジミに頑張ります。

IMG_0218.jpg



2014年は……

☆ 興味の出てきたスポーツ栄養学と子どもの食をうまくつなげた仕事を。
☆ お弁当その他、数年かけて準備してきた企画を咲かせるべく頑張ります。
☆ 興味のあることはライターとしても関わりつつ、
  自分発信の料理や食の話を刊行しつつ、活動を厚く熱く広げて行きます。

というわけで、2014年もどうぞよろしくお願いいたします!



  
posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月06日

謹賀新年



あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

すっかりご挨拶には遅くなりましたが、
今日はみなさま始業日ということで!

今年のお正月は珍しく自宅でスタート。
毎年、双方の実家を行ったり来たりだったので、
まともにおせち料理も作ったことがなかったのですが、
そろそろそれでは教育的にまずかろう、と年も明けてから気づき、
慌てて元旦の早朝から、拵えてみました。

image-20140103195420.png

伊達巻、昆布巻、蒲鉾は市販品を使用。

残りは、
 お煮しめ
 くわい
 百合根
 栗きんとん
 叩きゴボウ
 たらこれんこん
 紅白なます
 鴨ロース
 厚焼き卵


という、急ごしらえなため、伝統的な内容に。

image-20140103195425.png


いちばんの自信作は、栗の渋皮煮をのせた栗きんとん。

image-20140103195440.png

市販の栗の甘露煮は、どうしても漂白剤などいろいろな味が気になるのですが
シンプルに煮た渋皮煮なら、その心配もなし。
見た目も、黄色に茶色が映え、思いのほか美しくできました。


それなりの元旦の食卓にはなったのですが、
やっぱり大晦日までにこれができてなかったのは、
教育上、むしろよくないよね、ということで、大反省。

今年の目標はもちろん

「計画的に、きちんと暮らす」

です。

きちんと。きちんと。始末よく。

ご迷惑おかけしないよう、
しゃっきりパキパキと頑張って行きますので
2014年もどうぞ、よろしくお願いいたします!


posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | ☆日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする